見出し画像

モテるための良い匂いグッズ。

5感の1つ嗅覚に訴える匂いというのは人の印象を左右する重要な要素です。昔の彼女・彼氏がつけていた香水を嗅ぐとその時のことをふと思い出してしまったりすることは多くの人であるかと思います。
自分もアラサーになりエチケットの意味も含め、ますます匂いには気をつけるようになりました。匂いにも香水、ルームフレグランスや柔軟剤など様々な種類があるので、今回は今まで使用してきた中で特にオススメのルームフレグランス、ハンドソープ、ボディソープ・クリーム、柔軟剤をご紹介させて頂きます。どれも友人たちが自宅に来た時などにもとても好評だったグッズです。

1. MAD et LEN(マドエレン)のルームフレグランス

大量生産ではなく、1つ1つ丁寧に手作りされており、インテリアのオブジェとしても雰囲気があり、とてもオススメです。ポプリも色々種類があるのですが、僕は天然石のスピリチェーレという匂いを使用しております。ポプリ本体は半永久的に使用できるので、エキスのみを追加購入して使用していく形なので、長期的に見るとコスパ的にもかなり良いかと思います。

天然の素材と職人の手から生み出される「不完全な美」
MAD et LEN(マドエレン)は、南フランスの小さな村「サン・ジュリアン・デュ・ヴェルドン」で生まれたフレグランスブランドです。
物語を天然素材で表現した独創的な調香と、職人の手で生み出された無骨な鉄器はアートのようであり、世界中のフレグランスファンの嗅覚と視覚を魅了しています。

HPより

2. MOLTON BROWN(モルトンブラウン)のハンドソープ

イソップのハンドソープがとても有名かと思いますが、イソップに負けず劣らずとてもいい匂いです。イソップだと王道過ぎてちょっとヤダなという方にもオススメです。笑 軽いプレゼントとかにもとても喜ばれまれますのでオススメです。センス良いねと褒めて貰えます。笑 個人的には下記のオレンジ&ベルガモットが1番好きでシトラスの香りがとても良いです。

3. SABON(サボン)のボディソープとボディクリーム

最近は香水は使用せず、ボディクリームのみを使用することが多いです。近づいた時にほのかに香るくらいの強さになるので、個人的には香水よりも適度な匂いの強さで気に入って使用しております。ボディソープとボディクリームで匂いがケンカしないように同じムスクの香りを使用しております。

4. ランドリンのフローラル香りの柔軟剤

匂いは人それぞれ好みがあると思いますが、その中でも万人受け、値段、買いやすさやなどを考慮すると下記の柔軟剤がダントツかと思います。王道ですみません。笑

皆様のいい匂い生活の一助になりましたら幸いです。また他のオススメいい匂いグッズなどありましたらコメントもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?