横山 陽子

大学で美術を学んだ後、工学部で生命工学を学び、大学院では医学(基礎医学)を学んだ経歴で…

横山 陽子

大学で美術を学んだ後、工学部で生命工学を学び、大学院では医学(基礎医学)を学んだ経歴で「医療」と「美術」を融合させた手法を「Medic Art」と名付け、分かりやすく医療の情報を発信する広告を制作しています。 2020年「ツボかるた」を開発、販売開始。経産省主催「始動」8期。

最近の記事

人生初の挑戦! 自分で2台のバイクの廃車手続き

2024年3月4日、私は愛車であるHONDA SL230とYAMAHA FAZER8の2台を廃車手続きをしました。 SL230は20年近くの相棒で、FAZER8は10年以上乗り7万キロ以上走りました。 思い出深いバイクたちとの別れに感慨深いものがありますが、 FAZER8に関しては一時的な廃車のため、また乗る予定ではあります。 FAZER8に最後に乗ったのは2020年10月。それ以降、まったく乗れておらず、車検にも通していなかったのです。税金の支払いと任意保険の継続の

    • お手玉でツボを見つける『お手玉ツボかるた』▶高齢者向けゲームの難しさと学んだ教訓

      今回は、渋谷区のデイサービスセンター パール鉢山で開催された『ツボかるた』イベントの舞台裏をお届けします。 今回は参加者が20名以上いましたので、A3サイズの大きな『ツボかるた』を2セット分用意をし、絵札に向かって、お手玉を投げる『お手玉 ツボかるた』を実施しました。 お手玉ツボかるたのルールはこちらの動画をご覧ください。 笑顔あふれる活動の一方で、高齢者向けゲームの新たな課題に直面しました。 今回は参加者の人数がいたので、赤・青・緑のチーム対抗戦で行いました。 チー

      • 紀伊國屋書店 新宿本店での『ひとり ツボかるた』試験販売で得た貴重な教訓!

        私が開発した、カードゲームでツボ押しができる『ツボかるた』の小さなサイズの『ひとり ツボかるた』が、紀伊国屋書店新宿本店で試験販売されました。この経験を通じて得た学びと、今後の方向性についてお話しします。 紀伊國屋書店 新宿本店での販売について『ひとり ツボかるた』は、2022年11月中旬から2023年8月中旬までの約9か月間、紀伊国屋書店 新宿本店で試験販売をしました。 これは、私が同書店に提案書を送り、採用されたことから実現したものです。提案書だけではなく、販促物の置

        • ゲームでツボ押しを学べる『ツボかるた』の体験型セミナーが終了

          『ツボかるた』の体験型セミナーが、6月22日にマルイ錦糸町店の「窓口de終活」にて開催されました。 https://shukatsu.life/seminar/s_health/4817/ こちらのセミナーは、募集後、6月5日には満員御礼をいただいていたので、参加者様に喜んでいただこうと、かなり気合を入れて準備をしてまいりました。 参加者の皆さんからは、「すごく楽しみにしてきた!」という喜びの声や、 「こんなに簡単にできるんだ!」という驚きの声が聞こえてきました。

        人生初の挑戦! 自分で2台のバイクの廃車手続き

          海外は日本にはない「ゲーム開発に対する」国の資金援助がある!

          日本では、ゲーム開発に使える補助金がほぼありません。 ですが、海外では、ゲーム開発費に関して、税制優遇措置と補助金があります。しかも、金額が大きい!!! 税制優遇措置は州単位など小さな地域で実施されています。 1)世界のゲーム開発インセンティブ比較・概論 https://ukiepedia.ukie.org.uk/index.php/Global_Games_Development_Incentives 補助金から減税まで、世界中のゲーム開発にはさまざまなインセンティブが

          海外は日本にはない「ゲーム開発に対する」国の資金援助がある!

          個人で開発した「かるた」が大手書店本店でのテスト販売が決定! 【新規取引のお願いの仕方】

          こんにちは。Medic Art8の横山です。 私はカードゲームでツボ押しができる、「ツボかるた」を開発しました。 レクリエーション用の大きな札と、おひとり様仕様と小さな札があるのですが、このたび小さな札の「ひとり ツボかるた」が、大手書店でテスト販売をしていただけることになりました。 それが、どのような流れで決まったかをこの記事でお話したいと思います。 _____________________ 「ツボかるた」について 「ツボかるた」は、以下のようなメディアで取り扱っ

          個人で開発した「かるた」が大手書店本店でのテスト販売が決定! 【新規取引のお願いの仕方】

          国会図書館に出版物の納本をして、記録を残そう。有償納本のやり方をご紹介!

          出版社などから出ている出版物とは違い、個人で出版したものは、自分が最初に開発したものという記録を残しにくいです。 その対策として、お勧めなのが国会図書館への出版物の納本です。 国会図書館って、本しか置いていないのでは? と思われる方もいるかもしれませんが、印刷物であればなんでも納本(納入)できるのです。 私のまわりでは皆さん、無償での納本をなさっていますが、私は今回お金が少しでも入るのならと、有償での納本にチャレンジしました。 【無償で納本する場合】事前の手続きや必要な

          国会図書館に出版物の納本をして、記録を残そう。有償納本のやり方をご紹介!

          【書評 『おさんぽ整体』 : 新しい歩き方! 歩きながら、身体の不調をセルフケア】

          2022年5月26日に猫背矯正で有名な小林篤史先生の10冊目の著書が発売されたので、さっそく読んでみました。 緑が印象的な表紙を見て、「タイトルはどれだろう?」と少し悩みます。 奥付で『歩くだけで効く! おさんぽ整体』というのが正式なタイトルだと確認。 おさんぽ整体とは?ここで、第二の疑問「『おさんぽ整体』って何?」と思ってしまいます。 それは裏表紙に図入りで、歩きながら、次の3つのステップをこなすと説明されています。 「1:お尻を押さえて歩く」「2:お腹を押さえて

          【書評 『おさんぽ整体』 : 新しい歩き方! 歩きながら、身体の不調をセルフケア】

          インタビュー取材を受けるときに、大事なこと ー 初めてインタビューを受けるときに何を準備すべきか? ー

          こんにちは。Medic Art8の横山陽子です。 インタビュー取材は、まだ3度しか受けたことがなのですが、これまでの経験から、これをしておけばいいのではないかと、思ったことを簡単にまとめてみようと思います。 (1)取材打診後の確認事項と用意をするもの取材の主旨を確かめた後、想定質問や台本をくださいとお願いしましょう。 (中には、自由に答えてくれた方がおもしろいからと台本をムシされる場合もありますが) 以前の写真をくださいと言われることが多いです。 メディアに渡すための過去

          インタビュー取材を受けるときに、大事なこと ー 初めてインタビューを受けるときに何を準備すべきか? ー

          国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット」に医療系カードゲームで出展して感じたこと

          国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット2022春」(略して「ゲムマ」)。 以前、メディア取材を受けたときに、ゲームマーケットの存在を聞き、とても気になっていたので、このたび出展をしてみました。 まず、最初に一言結果を言えば、医療系カードゲームは、それほど売れないということです。 なぜなら、アナログゲーム業界自体に「医療」「健康」というジャンルがないからです。 今回、株式会社明成考橋美術様の「懐話(かいわ)ふだ」(心)とMedic Art8の「ツボかるた」(

          国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット」に医療系カードゲームで出展して感じたこと

          ゲームマーケットで、ルールブックの大切さを学んだ。ルールブックを作るコツと当日に必要なちらしの枚数【展示編3:配布物】

          こんにちは。医療系カードゲーム「ツボかるた」を開発した横山です。2022年4月23日(土)に開催された、国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット2022春」(略称:ゲムマ)に出展をしたので、その記録も兼ねて記事を書いています。 カードゲームを開発したのですが、遊び方のルールブックについてはこれまで、それほど大事だとは思いませんでした。 ですが、600ほどのブースがひしめくゲームマーケットでは、たくさんのゲームから自分のゲームを選んでいただかねばいけません。

          ゲームマーケットで、ルールブックの大切さを学んだ。ルールブックを作るコツと当日に必要なちらしの枚数【展示編3:配布物】

          ゲームマーケット、3種類の「ブース内アトラクション」で、他と違う見せ方をしてみた。【展示編2】

          こんにちは。医療系カードゲーム「ツボかるた」を開発した横山です。2022年4月23日(土)に開催された、国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット2022春」(略称:ゲムマ)に出展をしたので、その記録も兼ねて記事を書いています。 展示編は、内容が沢山あるので、内容を分けて記載しています。この記事は「ブース内アトラクション」について書いています。 ゲムマの準備を進めるに連れて、アナログゲーム(電源を必要としないゲーム)業界では、医療系のゲームというジャンルがない

          ゲームマーケット、3種類の「ブース内アトラクション」で、他と違う見せ方をしてみた。【展示編2】

          ゲームマーケットの長机での展示にチャレンジ! 費用を押さえて、工夫をこらした展示をしてみた。【展示編1】 隣接ブースを活かして、目立つ演出を!

          こんにちは。医療系カードゲーム「ツボかるた」を開発した横山です。2022年4月23日(土)に開催された、国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット2022春」(略称:ゲムマ)に出展をしたので、その記録も兼ねて記事を書いています。 今回、同じ医療系カードゲームを持つ株式会社明成孝橋美術様とのコラボ出展(「懐話(かいわ)ふだ」+「ツボかるた」)だったので、隣接ブース出展での見せ方などのご紹介ができると思い、記事をまとめています。 私について言えば、これまで東京ビッ

          ゲームマーケットの長机での展示にチャレンジ! 費用を押さえて、工夫をこらした展示をしてみた。【展示編1】 隣接ブースを活かして、目立つ演出を!

          Twitterアカウント開設21日後のリツイートキャンペーンで400件の応募☆ゲムマの出展を決めたらTwitterの運用が大事!

          こんにちは。ツボかるたを開発した横山と申します「ゲームマーケット2022春(これから後は「ゲムマ」と表記)」に出展をしたので、その活動の様子を記事としてまとめています。 ゲムマに申し込み、さてこれからどうしようかと考える間もなく(!)、 Twitter運用を始めました。 ボードゲーム好きにはTwitterが一番情報が届きやすいということと、ゲムマのHPでもTwitterのアカウントの記入が求められるからです。 この記事では、Twitterアカウント開設21日後に行なった

          Twitterアカウント開設21日後のリツイートキャンペーンで400件の応募☆ゲムマの出展を決めたらTwitterの運用が大事!

          ゲームマーケット、ブースカットの作り方のコツ

          はじめまして。医療系のカードゲーム「ツボかるた」を開発した横山です。 2022年4月23日に開催された、国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット 2022春」(以降、「ゲムマ」と記載)に初出展をしたので、その備忘録として、GWを利用して記事を書いています。これからゲムマ出展する方のお役にたてますように・・・。 ゲムマに申し込んで、一番始めに来る締め切りが、ブースカットの提出です。 初出展の方は「ブースカットって何?」と思うでしょう。私もそうでした。 簡単に説

          ゲームマーケット、ブースカットの作り方のコツ

          「ゲームマーケット2022春」に初出展をして学んだこと 〜これからゲムマの初出展を検討されている方へ〜

          ゲームマーケット(これ以降は、「ゲムマ」と書きます)というイベントをご存知でしょうか? 国内最大級のアナログゲームのイベントで年に3回(東京2回、大阪1回)で開催されています。 アナログゲームとは、電源を使わないゲームで、ボードゲームやカードゲームなどを指します。 近年、東京ビッグサイトで開かれており、有料の展示会ながらも、来場者数が2021年春で、土曜は7000人、日曜は5500人と多いです。 以前、取材を受けたときに勧められたこともあり、このたび出展をすることにし

          「ゲームマーケット2022春」に初出展をして学んだこと 〜これからゲムマの初出展を検討されている方へ〜