見出し画像

誘う時は内容も言って欲しい

皆さんは誰かに誘われた時に内容が分からないという経験はあるだろうか?

内容によって、行くか行かないか変わる場合に、内容を言ってくれないのは非常に困ると私は感じる。

少し愚痴みたいになってしまうが。


例えば、知り合いからこのような誘いがあったとする。

「今、暇?」

「今日の夜、時間空いてる?」

「18時に〇〇駅に来れる?」

このような誘いがあった時、一体何をするのか非常に気になる。

誘われているのは分かるが、何をする予定なのか?

食事だったら行くけど、カラオケだったら行かないなという気分の日もある。

私は、こういう時は大体、空いているかは言わずに「何で?」とか「何する予定なの?」と聞く。

こうすれば、内容をほとんど言ってくれるので分かるが、相手には内容次第で行くかどうか決めるんだとバレる。

バレることは決して悪いことではないが。

相手からすれば、内容を言わずとも来てくれるか試しているのかもしれない。

個人的な感想だが、ちょっと面倒臭い。


私が人を誘う時、できる限り内容を言うようにと心懸けている?

「今から何人かで飯行く予定だけど来れる?」

「今日、ボウリング行かない?」

何をする予定なのか分かれば、何をするのかという不安はなくなる。

あとは、時間と場所次第で変わってくる。

どっちにしろ、色々聞くんだから内容なんて言わなくても良いでしょという意見もあるだろう。

だが、行かないと行けないは違うと思う。

場所的に行けないとか時間的に行けないというのは行きたかったけど、行けないというパターン。

行かないというのは、自分の意志で行かないと決めている。

自分の意志の部分は、先にはっきりさせたいだろう。


今回はかなり個人的な感想になってしまったが、こういう経験をしたことがある人は一定数いるだろう。

そして、こういう部分は仕事などの他の場面でも出るかもしれない。

仕事のメールや電話で用件を言ってくれないのは非常に困る。

仕事のメールで「明日、時間あります?」というメールだけでは、何をするのか分からない。

私も、相手に分かりやすいような文章を送ることを心懸けていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?