見出し画像

マクロ管理法が気になる。

筋トレで有名なテストステロンさんの本を、
パラパラと読んでいる。

本によると、体型管理は食事が9割らしい。
で、どうやら
「マクロ管理法」
というのが有効とのこと。

マクロ管理法とは?

自身の状態に合わせて1日の総カロリー数と3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の割合を算出し、それに従って食事をする方法、とある。
ほう。

具体的にはこうらしい。(上記記事より引用)

【1】自分の「性別・身長・体重・年齢」を基に“基礎代謝”を割り出す

【2】基礎代謝を基に個人の活動量に応じた“1日の消費カロリー”を割り出す

【3】1日の消費カロリーを基に、目的に合わせて“1日に摂取すべき総カロリー”を割り出す

【4】1日の総カロリーから、“マクロ栄養素(3大栄養素)を毎日何gずつ摂取すればいいか”を割り出す

【5】あとは【4】のとおりに食事するだけ

ほうほう。
正直さ
「ちょっと面倒くさそう」って思うよね。
そして正直、今もそう思ってる。

でも、本を読むと
マクロ管理法は手段。
だから、これを覚えると色々と応用できると書いてあって。



そういえば私も
「ロジカルクッキング」
という手段を使って料理している。

私がやっているロジカルクッキングは
食材に対する塩分量
=総量の0.6〜0.8%が適切

という水島弘史さんという方が提唱?したもの。

勝間和代さんがやってるのもこれで、
他にも低温調理とかはあるんだけど。

塩分量で言うと、とにかく
「総量の0.6%」
これを計算して入れるだけで、ちょうどいい塩加減の料理ができるというもの。

これもさ、話だけ聞くと

「なんか面倒くさいな」
「いちいち計算するんかい」
「適当でいいじゃん」

なんて思いがちなんだけど(私もそう思ってた)
やってみると、こんな簡単なことはない。
私はこれを知って、劇的に調味料と調理時間が減った。

レシピ見なくても、この塩分量で計算すれば色んな料理に応用できる。

塩、しょうゆ、味噌。
基本これがあれば、味付けはだいたいOK。

この「ロジカルクッキング」という手段を手に入れてからは
レシピを見ることはほぼないし、基本に忠実にやっていれば、大失敗することはない。



ということはさ。

まだ手をつけていない
「マクロ管理法」もいざやってみたら、応用が効いて、ロジカルクッキングのように私の相棒(?)になってくれるのかも?


そう考えると、なんだかワクワク。
できるかなぁ〜。

この記事が参加している募集

読書感想文

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?