見出し画像

【スピ的note】量子力学とか量子コンピューターをかじってみました(2)スピ的に解釈してみる

(2023.3.15 加筆修正しました。)

前回は素粒子の不思議な性質のひとつについて書きました。まるで素粒子そのものに意識があるかのようですね。

今回は、あくまで個人的にスピリチュアル的な視点からも見ていますので私の「感想、思い」です。😊

⚫︎世界の行方

6、7年前に、スーパーコンピューターの開発を最先端でされている科学者のお話をYouTubeで聞きました。

その時に、スーパーコンピューターの進化によって現在人類が抱えているたくさんの問題が解決される可能性があると話されていました。

そこで大事なのは、どの国がスパコンの開発を主導するのかだと言っていて、最新のテクノロジーをどのような目的で使うのかで世界の未来が決まるというお話でした。

ですから、そうした分野の研究開発に各国が競って力を入れているわけですね。

そして今、量子コンピューターによって、問題解決の可能性はさらに広がっているわけです。と同時に、やはりそのテクノロジーをどのように利用するのかということも益々大事になっているはずです。

特にスピリチュアルの世界には、テクノロジーアレルギーのような方もいますが、私たちは既に多大な恩恵を受けているので(こうして noteで発信できることもそのひとつ)、人間の精神性が高くなり、高度なテクノロジーを上手く使いこなせることがこれからの世界が良くなる鍵のひとつだと思います。

また、「勉強なんてくだらない」という勉強アレルギーの方も見かけるけれど、今の子どもたちは先端の知識を普通に学校で習っているので(例えばプログラミングも学習していますよね)、興味を持った子どもたちはどんどん勉強を楽しんで(物理の時間、楽しそうだなぁ…💕)、

心と知能のバランスが取れた優秀な科学者が日本からたくさん輩出されることを期待しています。

⚫︎世界はゆるゆる?

私たちは、例えば家とか、電車とか、目の前にあるカップとか、動植物とか…しっかりと固まった物質の世界に生きているように思っているけれど、これらは全て粒であり波である同じ素粒子からできています。

実は世界の本質は、私たちが思っているよりずっとゆるゆるで曖昧なものなのではないか…と思っています。

だからこそ、そこに人間の創造の余地があるはずです。

科学者の中に、この全ての大元である不思議な振る舞いをする素粒子が「愛」であるとする方もいて、そうだとすれば、綺麗事ともされがちな「全ては愛である」というのは、科学的に間違っているわけではないということになるかもしれません。(異論がある方もここは読み流してください。私の感想です。😊)

⚫︎ゼロポイントフィールド


こちらは参考動画です。こちらの動画もわかり易く解説されています。↓

粒であり波である素粒子から出来ている私たちの身体が、なぜバラバラにならないのか、なぜ個体としてまとまっているのかというお話です。

また、ゼロポイントフィールドのお話もあります。

かれこれ10年ほど前に、このゼロポイントフィールドに関するあるワークショップに参加しました。

その時の講師さんが、なんと❗️マイケル・ジャクソンのアルバム Bad のプロデューサーであり、ギタリストであるクリストファー・カレル氏です。

アメリカのショービズ界を離れて、日本で日本人のパートナーさんと、音楽を通してこのようなことを広められていました。(多分現在もされていると思います。)

その時に聞いたのがこの量子の話で、量子は常に振動していて、ある一定の振動数を超えると、物質としては存在できなくなり、可能性としてのみ存在する。

その可能性のフィールドが、いわゆる「無」であり、ゼロポイントフィールドである。無とは物質としては何も無い状態であるけれど、可能性として何にでもなれるということ。つまり、

「何でもないと同時に全てである」

…と、確かそんな内容だったと思います。(大分時間が経っているので、記憶違いがあるかもしれません。)

上の動画の中で光子(フォトン)が素粒子を繋ぐのに役割を果たしていると解説されています。

スピリチュアル界隈で聞く「私たちは光でできている」も、キラキラスピリチュアルの戯言ではないようです。

このフォトンは、人間の感情と関係があるようです。そこはまたいつかの機会に。

よくスピリチュアルで使われている感情の周波数とか波長とか、そうしたことも馬鹿にしている人たちもいますけれど、これは科学的な話でもあるのですね。

⚫︎最後に


この先、超ミクロの量子の世界と、超マクロの宇宙の真相が次々と解明されるのではとワクワクしています。

超ミクロ・マクロを知ることで、私たちの住む物質世界に起きている事象が解明出来るのでは?…と私は思っています。

新しい世界に目を向けるのは、未知のことに謙虚に向き合って真実を受け入れる姿勢でもあると思います。

人間って何❓

宇宙ってどうなっているの❓

こうした事にたくさんの人が関心を持つようになると、世界が変わるかもしれません。

2回に渡り、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では、私と同じ素粒子でできているみなさん😄✨、良い一日をお過ごしください。

🎹➰🎶 🎹➰🎶 🎹➰🎶 🎹➰🎶

ここからは初めての方にお読みいただきたいオリジナルアルバムのお知らせです。YOKOのオリジナル曲をdoe4が演奏しています。アルバムトレーラーをご覧ください。

YOKO × doe4 / Prayers(プレアーズ)

⚫︎アルバムトレーラーはこちらです。doe4の演奏風景と収録曲のハイライトです。

⚫︎ダウンロード、ストリーミングはこちらから。アーティスト名はdoe4&YOKO369になっています。
【配信ストア】検索の必要はありません。サブスク登録している方はそこで全曲ストリーミングで聞くことができます。↓ここを開いてストア名をタップするとこのアルバムのページが開かれます。

⚫︎CDの販売はこちらです。

【creema】YOKOののオンラインショップ

https://www.creema.jp/item/

◆doe4のメンバーのプロフィールです。

https://yokomusic.wixsite.com/as-one/profile-1

◆ライナーノーツbyヨコザワカイト(MOZAIC MAGAZINE編集長)

https://mozaicmagazine.jp/2020/10/26/01/

★オリジナル曲「おうちへかえろう」がAudiostockのコンピレーションアルバムに収録されています

Apple music, Spotify, LINE musicにリンクしています。ご自身の動画のBGMなどとしてご使用になりたい場合もこちらからAudiostockでご購入いただけます。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。