見出し画像

【気づき】社会人生活2か月レポート

どうもフジイです!

4月から社会人生活のスタートとともに、
noteの更新も滞っていましたが、、(そもそも定常化できてなくて草)

5月で研修も一区切りするということで
入社からの経過記録も込めて

ここまでの気づいたことを書き書きします!


自由

まだ研修期間ですが、かなり自由だなと思います。
タスク量を減らそう、質を落とそうと思えば簡単にできます。逆も然り。

どちらも上げようとやってみたら、普通にパンクしました。
大きな壁としては、タスク管理が立ちはだかります。

タスクごとの優先度・緊急度を比べながら、
合理的に進めていくことが、求められると分かりました。

特に5月になってからは、かなりしんどかった(楽しい)ですが
たくさんの仕事に襲われても、なんとかなりそうな
学びを得ることができました。

思っていたより自由なことが分かったので
配属部署の業務にかかわらず、色んなことができそうです。

(もちろん、本業務と両立しなければ意味ないですが、、、)
(ああ、まじでしんどいんだろうな、、!)

大事なのは見せ方

気づき元は2つ。

・研修成果
グループワークや個人ワークの成果物は
大体パワポ(スライド)資料での発表です。

評価者が見るのは、資料または資料を使った発表のみ。
良いアイデアやロジックが組み立ったとして、
その良さがそのまま伝わらないと意味がありません。

アウトプットの質は非常に大事。
痛いほど感じました。

そして2つめ。
・自己表現
その中でも今回は自己紹介をピックアップ。

自己紹介は何回もしますが、全部大事。

別におもしろいことをする必要はない。
大事なのは、うっすらでも覚えてもらうことです。

僕は全社に向けた自己紹介で、たくさんボケました。(結局おもしろ)
たくさん笑ってもらって嬉しかったですし、
初めてお話しした先輩から

「面白いことやろうとしてたよね」
と言われました。

いや面白かっただろ(^^♪)

と思いましたが、
それくらいうっすらでもいいので、
覚えてもらうことは大事だと思います。

ここで間違えないでほしいのが、
大きい声を出して、感情表現が豊かな人だけが
目立つわけではありません。

印象の付け方はたくさんあります。
世の中で、おもしろが注目され過ぎていることが
自己表現のハードルを上げていると僕は思います。

ですので、自分のことをよく理解して
自分ができる印象の付け方を、探してみてください。
自分”だけ”ができる。を探すわけではないので、
そこも注意です!!
(で言うと、僕はたまたまおもしろだったわけです。)

量と質

社会人になったら急に出てくる言葉
第5位以内には絶対はいっている。(と思う)

僕は、
必ずしも量を重視する必要はないのかもしれない。と思っています。

我々は「量をこなした方がいい」という常識に囚われています。
量をこなすと何が得られるか?

多分、「成長」ですね。

もう一つ質問。
その「成長」の終着点はどこにあるのだろうか?

人によってその終着点は違うのに
みんなに量をこなせ!!とか言っちゃっていいんですかね?

短期的にみると、特に一年目である今の時期は
たくさん吸収したほうがいいかもしれない。
成長の傾きも大きいと思います。

ただ、他人と比べて「ああ、自分は仕事が遅い、、」
とネガティブになるのは、絶対に違います。

僕は大事だと思うのは
自分でスタートを選んで、迷わず進むこと。
質を大事にしたい人だっているし、
量をこなすことが大事だっていう人もいる。

選ばなかったどちらか一方は、どうせ後からついてくる。

自分の働き方、仕事のこなし方は
自分で決めること。

社会人になってみて分かることは
本当にたくさんありますが、
その上で、自分の戦い方を見極められたら
それだけでロケットスタートできていると思います。(マリオカート)

そして、どんな社会人になりたいか、ほかの大人を見て
終着点を決めること。

僕も何となく見つかったので、
その人に近づけるように色々頑張ってみようと思います。
(その人にコンタクトとらないとな)



以上、長々と偉そうに書き書きしたのですが、いかがでしょうか?

論理が通ってなかったり、極端なことを言ってたりなど
いろいろ意見したくなると思うのですが、

その際は、優しくささやくように話しかけていただけると
嬉しいです。仲良くしてください。

今回は以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!


次は「目的と残業」について書き書きできればと思います。

(これ以上長くなるのは、やばいから切ったのは言うまでもない)

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?