見出し画像

Vol.43|医療従事者に感謝

はじめに

皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱

当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。(ウーニッシュのオンラインサロン)
映画のことや、映像制作、マンガ、福祉、環境問題などについて4,000文字程度を週に1回更新。購読特典あり、ご意見(コメントやDM)もお待ちしております。ぜひ仲間になって、映画で社会課題をクリアにしていきませんか?




今回の記事は介護と医療のことでオーバーヒートして6,500文字を超えています。とても大切なことも書きましたので、目次を見て気になるところだけでも読んでもらえたらと思います。


何故、泣きながら蕎麦を食べているのでしょう?


何この状況?ですよね。真夜中の緊急外来に駆け込み、家族の無事に安堵し蕎麦を噛みしめて、の図(笑)

詳細は有料コーナー「真夜中の緊急外来で見たものとは / 報道されない医療現場へ潜入、そして涙」に書きました。本当はラジオで話す予定だったのですが、プライベートな部分もあり、サロンメンバーさんと共有するのはありかなと思い、他では知れない医療現場のリアルな部分もお伝えしています。

「何でもないようなことが幸せだったと思う」
THE虎舞竜の「ロード」のサビが頭の中でリフレインする…




1|マガジンの特典

【特典A】
この定期購読マガジンに ご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます🎁(僕のサイン付き)

条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象。3ヶ月目にBlu-rayにサイン付きで贈呈💿 (郵送の関係で希望者のみになります)


【特典B】
半年のご購読で、製作中の映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットいたします✨✨✨




2|BASEで作品販売

NFTに挑戦

これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます! と、これまで告知してきましたが、今週より脚本と写真と熊本城の絵の販売を取りやめました💡

近々NFTを始めます。既にデジタルデータとしてある脚本、写真、熊本城の絵は早速NFTにしてどうなるか分かりませんが、とりあえずトライしてみます💨(ラグジュアリー戦略)

※DVDとブルーレイの販売は引き続きBASEで行います。

全国の学校へ寄贈中 道徳や特別授業などでご活用ください



NFTはAdam(アダム)を使用?
詳しい方でおすすめがありましたら、ぜひ教えてください。

 



3|自己紹介 動画

「希望をテーマに、光と影の映画人生」

まだ僕のことを知らない方は、是非こちらの動画をご覧ください。


幼少期から現在まで解説しています🎙
障がいのある家族|気づいたら心のバリアフリーだった|憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント|香港映画界で挫折から介護の仕事|そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ




4|今週の映画

『いつかギラギラする日』

邦画が燃えた、和製ダイハード🔥
体を張ったアナログな生身のアクション映画、大好きです‼️

インスタグラムに映画のレビューを投稿しています。
フォローよろしくお願いします🎬




5|「上にまいります」に進展

初のサブスク配信

現在、短編映画『上にまいります』サブスク配信の準備をしています。Amazonプライム、Netflixに並ぶ大手です。詳細が諸々決まったら告知しますのでお楽しみに🎉

制作から10年、ついに配信へ!


初のサブスクでは字幕なし版が観れます。字幕がYouTubeのように自動で訳されるのかは不明💬

とにかく初めてのことで、サムネイルの写真選びや、Photoshopでデザイン(←YouTubeを見て勉強しながら)提出する素材を作成中🐢💦

しかも字幕のない本編を持ち合わせていないので、再編集を行っています。うちはバリアフリーやダイバーシティの、を枕詞にして障がいのある人や難病の人たちと創作しているので。字幕や音声ガイドはエンタメの必須として捉えていました。

字幕なしの本編が、どのように受け止められるか、とても興味があります。続報をお待ちください。

YouTubeでは【日本語字幕付き】【日本語字幕と音声ガイド付き】【英語字幕付き海外版】の本編3タイプが無料で観れます!

※今夏、東京某区のユニバーサルデザイン講演会で上映も予定されています。




6|新作「地球の声」

eluの応援締め切りを延長します

短編映画『上にまいります』本編の再編集で『地球の声』のメイキングインタビューの撮影と編集が今週から出来なくなりました。しばらくは某サブスクの準備に全振りします💨

ですのでメイキングの公開が2月中旬頃に延びます。今月末までと告知していたelu(エル)の応援締切りを2月上旬に変更。まだまだサポート間に合いますので、何卒よろしくお願いいたします!

「堀河がeluやってる」とツイートしてもらえるだけで嬉しい!


個人で動いているので、今週から来週にかけては『上にまいります』のサブスク制作に入ります。ここで一旦『地球の声』の作業や、新作の構想はストップ。週ごとにやることが変わってくるので臨機応変に対応。

訪問介護は固定で週3回程度なので、介助以外はこういった映画や創作に時間を充てています。

メイキングの編集は外注したかったけど、やはりお金の問題が浮上。製作費については次回の記事で詳しく書きます。

タイトル画面(仮)


🌍公式サイト


🌳寄付はこちらの銀行口座へお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。金額は自由です、感謝します!




7|最新YouTube

秩父 SLパレオエクスプレス


2021年11月22日、いい夫婦の日にiPhoneで偶然撮影しました。何の需要もないと思うけど…


何気に2008年からYouTubeを始めています。チャンネル登録と高評価、よろしくお願いします👍(著作権の関係でかなりの動画を非公開にしたけど…)

2020年から始めた、もう一つのYouTubeチャンネルは、スタジオウーニッシュのウーチューブ👍



おわりに

介護士の賃上げ0が一桁足りず



介護士の給料問題、特にコロナ禍の実情を踏まえれば月9,000円の賃上げは到底その場しのぎにもなっていなくて、0が一桁足りません。
私たち介護士が、マスクができない利用者からウイルスをもらうリスクもあるし、私たちが免疫力の低い利用者に外からウイルスを持ち込むこともあるだろうし、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の最中、訪問介護で県をまたぐことも多々あります。(満員電車で移動3時間!!!)
感染しても何の補償もないのであれば、9,000円ではなく90,000円の給料UP・特別手当が妥当だと現場の介護士たちは強く強く叫びます!!!

事業所の掲示板より


皆さんはこの問題をどう思いますか?
介護は他人事ではありません。将来は自分もお世話になる誰もが通る道です。であれば制度をクリアにしたい✨
介助を安心して受けられる当事者側の要求と、介護士の生活を守る仕組み、この両輪がうまく機能しないとあっという間に瓦解してしまいます。
デモがあれば僕も駆けつけます! 署名もします! 本当に介護の現場はこれまでnoteにも書いてラジオでも散々話してきましたが崖っぷちです。
予算や税金を社会の砦、エッセンシャルワーカーに還元し人命優先で、経済とのバランスを調整してほしい。
切に願う!

すいません、書いているうちに熱くなりました。この件でひと記事いけました。この後の有料コーナーでは、さらに熱が加速しています🔥 ぜひ読んでください!


ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀


noteの感想をSNSなどに投稿される際は、文章の最後に記事のリンクを付けていただけると嬉しいです。拡散よろしくお願いします✨


ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平


🍀 最新情報はこちら → Twitter
  フォローよろしくお願いします(あと2人でフォロワー1,000人到達🎊)


🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu

🍀 ネットショップ開業 → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ → stand.fm

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 まとめ情報 → Facebook

🍀 総合窓口 → HP



ここから先は

3,045字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪