見出し画像

"ママこそ腸活”オンライン児童館/お子さまとママの笑顔のために

こんにちは!
『瞑想を取り入れて
腸を整え、自律神経を整え
カラダとメンタルを整える』
腸律インストラクターみち
こと田中道子です🌼


抱っこやおんぶも立派な運動!
適度な運動してるつもりが、
疲れ果てて呼吸が浅い!?


確かに
身体の局所的な運動で
一部だけ鍛えてる結果に…💧


姿勢を変えると
呼吸が深まります。


空気の入る肺を含む
体幹部分が潰れていては
入る空間が少ないですものね。


一緒に広げてあげましょう😃


腸活するなら
簡単な運動で深い呼吸のできる
カラダに!


画像1



ママの腸活始めのお手伝い🤲


腸活の基本的なことを
お伝えするオンライン児童館の座談会👩‍🏫…


3月は
『腸活とは?取り入れたい食品』
本日4/6は
『腸に良い運動について』


抱っこしながら授乳しながら👌❤️


家族の食事やお子さまのお世話👶
など圧倒的に女性の担う役割が多い。


ママたち
自己犠牲の精神が強くて
自分をいたわる時間が少なすぎ🤔


犠牲の裏では
ストレスで乱れがちな
ホルモンや自律神経バランス。


女性には
自分の為にも
次世代の為にも
親世代の為にも学んで欲しい‼️
ママが輝いてこそ
家庭って変わると思いません👨‍👩‍👧‍👧?


来月は
『その不安やイライラ、実は腸のせい!?』
腸活にまつわる座談会やりますね❤️


ストレスで高止まりな交感神経‼️
🔶早めに副交感神経を高め自律神経を整えたい方→杉並区下井草で腸もみを
(杉並区サミット本天沼店より徒歩2分)
 

🔶本格的に学ぶなら
日本美腸協会認定講座、
まずは腸の入門講座で
お会いしましょう😃


日本美腸協会の便秘外来医師監修
美腸講座や腸もみ施術、
美腸カウンセリングご希望の方は…



腸と自律神経の腸律プログラム
メールセミナー3つの特典も貰えます‼️


『瞑想を取り入れて
腸を整え、自律神経を整え
カラダとメンタルを整える』
腸律インストラクターみち
こと田中道子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?