見出し画像

イライラしちゃってつい…そんなとき役立つ呼吸の3つの効果

こんにちは☀️
『瞑想を取り入れて
腸と自律神経を調律するように整え、
カラダとメンタルを整える』
腸律インストラクター
みちです🌼


心の天気は晴れてますか~?
いつも晴れやかとは限りませんよね。
今まさにイライラっ😡⚡の対処。
よく言われるのが…


その場を離れる…だったり
頭のなかで数をカウントしたり。
また呼吸もしかり。


吸う息より長~く息を吐いていくと…
💮頭スッキリ
💮リラックス
💮集中力アップ


注意の焦点を
自分の吸う息や吐く息の流れに向けてみる。
最初は1分でも良いんです🍀


足の先、指先から吸い上げた老廃物を
吐き出すように細~く長~く吐く。


外気で冷やされた空気は
気道を冷やしながら肺で膨らみ、


肺で温まり湿った空気が
同じ道をたどり吐き出される。


一息ごとに
何に気づきますか?


イライラに意識が戻れば、
また呼吸に注意を向けてみましょう。
焦らず大丈夫🌸


イライラ😡⚡しちゃうとき。
誰かを責め続て楽になるのは一時的なもの。
またイライラに意識が戻ったり
怒る自分が、怒りを増幅させたり。


試しに
長~く吐き出してみませんか?


ところで…先日聞いた話。
学生時代、合気道をやってた方が
鍛練で…
30秒ずつ吸って吐くをやってた、と。
ここまで長くする必要はないですよ😆


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

腸律ヨガ&ストレッチ~ストレス、ガス張りやデスクワークの方に最適❗
https://www.street-academy.com/myclass/77967?conversion_name=direct_message&tracking_code=a9bd964cf0a5dab33eed8ca97304036f 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

腸律瞑想~腸と自律神経を調律するよう整え、カラダとメンタルを整える
https://www.street-academy.com/myclass/83427?conversion_name=direct_message&tracking_code=09694a05d913442287f6b576b5a5f0bc



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?