乾燥する冬こそ気をつけたい!「かくれ脱水症状」
乾燥が気になるこの季節。こんな不調ありませんか?
なんとなく頭がいたい
疲労感がある
集中力が続かない
便秘になった
胃もたれがする
もしかしたら、冬のかくれ脱水症かもしれません。
冬は気づかないうちに体内の水分が蒸発している。
脱水症状とは
脱水症状とは、体内の水分不足によって引き起こされる症状のことです。水分が不足することで、症状としては、意識がもうろう、頭痛、吐き気、37°程度の発熱、めまいなどさまざまな症状が現れます。
人間の体の約60%は水分でできています。例えば体重60Kgの成人男性の場合、36Kgが水分。
中高年の場合は、脱水症状が続くと血液中の水分が減り、血栓ができる可能性が高くなります。
脱水症状のサイン
などです。あなたはいくつあてはまりましたか?
脱水症状になる原因
①冬は外気が乾燥していて、暖房器具で室内も乾燥しています。
乾燥している中に身を置くと、空間に居るだけで、呼吸や皮膚からの蒸発しています。人間は、汗や尿から排出する以外に、呼吸や皮膚からも水分を排出しています。
②寒くてトイレが近くなるなどの理由で水分補給の回数が減る。
③冬は喉の渇きを感じにくい。
④汗をかいてるので実感しにくい。
防寒用の肌着や、こたつに入る時なども「じんわりと」汗をかいているので水分が体内から排出していることには気づきにくいのです。
冬のかくれ脱水症の対策
①加湿器を使う
エアコンの使用で湿度が10パーセントから20%も低下します。
加湿器を使って、湿度を40%から60%に調整しましょう。
②水分補給になるフルーツをテーブルに置く。
水分補給は、液体だけではなく、食べ物からも摂取できます。水分量の多いフルーツなどをテーブルの上に置いて補給する回数を増やすこともおすすめです。
こたつに「みかん」は、深い理由があったのかもしれませんね!
②こまめな水分補給を
乾燥するこの季節、体からは知らないうちに水分が失われています。
気づかない内に。。。が多いので、きをつけてくださいね。
私は、ヘルスコーチで持続可能な健康習慣を身につけるサポートをしています。兼、ヨガのインストラクターもしています。
体の中から外に排出される水分量の内36%は呼吸や、皮膚からでていきます。
「気づきにくい水分の蒸発」とは、この呼吸や皮膚からでていくじんわり汗など蒸発してでていく水分が正体です。
ヨガでは、呼吸法もおこないます。深呼吸をしながら体をうごかす分、水分は排出されていきますのでヨガをしている時も、こまめに水分量補給をとりましょう。