SAKI (yoga instructor)

ヨガインストラクター(全米ヨガアライアンスRYT200) "しなやかで美し…

SAKI (yoga instructor)

ヨガインストラクター(全米ヨガアライアンスRYT200) "しなやかで美しい体をつくる。 穏やかで安定した心をつくる。" をテーマに指導歴5年。 スタジオに行かず実践できる【読むヨガ】発信中です。

最近の記事

リフレクソロジーでボディケア

以前に吐き気がずっと続く時期があり、 足裏を刺激してもらったところ、 その後すぐ嘘のように吐き気がおさまった。 という経験がありました。 そしてこれは最近の話。 セラピストさんに足裏の施術をしてもらったところ、 全く自覚がなかったのですが、 「胃腸が弱っている」とのこと。 私は便秘でもなくおなかの調子は良い方で、 胃に負担をかけないように気をつけているつもりでした。 ですが、、 足裏を刺激してケアしてもらった翌日。 溜まっていたものが排出されたのでしょうか? い

    • 自分だけの場所と時間を持つこと

      6月よりスタジオでのレッスンが再開になりました。 新型コロナ対策を徹底していますが 事態が完全に終息したわけではないので、 正直あまりお客様は来てくださらないのではないか? と心配していました。 ですが、本当にたくさんの笑顔に再会することができて とても嬉しかったですし、パワーをもらえました! やっぱり、会えるって 計り知れない価値がある! と思いました。 自粛期間中の皆様の様子を聞くと、 ・全く運動していない ・テレワークで家にいる時間が長く太った ・動画を観ながら

      • リトリート気分。

        実家へ1泊してきました。 車で1時間程。 全然遠くないのですが、 実家は山の近くの緑豊かな場所にあります。 今までは感じたことがなかったけれど、 今回はなんだか 「遠い場所にリトリートに来たみたい」 と思いました。 リトリートとは、 普段暮らしてる場所から離れて 自分だけの時間を持ち、 休養したりリフレッシュをすること。 ヨガリトリートなんていうのもよくあります。 頻繁に帰る実家ですが、 今回がまさに私にとっての 十分すぎるリトリートで、 心の洗濯をしたみたいにリフ

        • ヨガ的な朝のルーティン

          朝の時間を大切にしています。 1日の始まりに心と体を整えると その日を丁寧に過ごすことができるからです。 朝を心地良く迎える習慣がつくと、 前日の夜の過ごし方までも変わっていきます。 たとえば、 朝胃がもたれないように夜食べ過ぎなくなったり、 無駄な夜更かしをしなくなったり、 お酒が好きな人は深酒しなくなったり。 そうやって1日のサイクルもどんどん 自分にとって快適なものへと 自然に変化していきます。 そこで、今ではすっかり朝型になった 私のヨガ的な朝のルーティンを

        リフレクソロジーでボディケア

          ヨガのポーズと筋肉からのサイン

          ヨガはゆったりとした全身運動を 呼吸に合わせて行う有酸素運動です。 有酸素運動の長所は、 脂肪をエネルギー源とすること。 脂肪を燃やし、引き締まった体をつくっていきます。 さらにヨガのポーズは 普段使わない体中のあらゆる筋肉、 とくに姿勢を保持するために重要な筋肉を必要とします。 インナーマッスル(内側の筋肉)に働きかけるため体の軸(体幹)が安定し、 歪みの解消や内臓を正しい位置に戻す効果もあります。 個人的ですが、私が心地良いと思える体は 「体の中心軸がしっかり安定

          ヨガのポーズと筋肉からのサイン

          「体が硬くて不安」について

          初めてクラスに参加する方々の約8割が 「体が硬くて不安です」と仰います。 その気持ちよくわかります。 ヨガを始めるまで 私も同じことを思っていました。 初めてレッスンを受けた時、先生に 「ヨガは体が硬い人ほど向いてるよ」と言われ、その意味を後々とても実感したのです。 指導者としても、 自分の元々の体の硬さのおかげで 生徒さんの気持ちに少しでも 寄り添えていたらいいなと思っています。 さて、ヨガをするにあたって 柔軟性に不安を感じている方が多いのですが、 体が硬い人

          「体が硬くて不安」について

          サントーシャ「足るを知る」

          ヨガ哲学の教えの中で サントーシャ(知足) というものがあります。 「足るを知ること」 その結果として、人は無上の喜びを得る という教えです。 もっと噛み砕くと、 あれこれ貪らずに今ここにあるもので 十分だと満足するということです。 目標や夢を持たないということとは違います。 今あるものに目を向けて感謝するということです。 まさしく今。 新型コロナウイルスで世界中が影響を受けたこの状況で、ひしひしとこの"知足"を感じます。 ちなみに今私が働くスタジオは、 緊急事態宣

          サントーシャ「足るを知る」

          こんな時だからこそ「呼吸」しよう

          今ストレスや体の不調を感じている方。 いい「呼吸」を知っていると、 それが緩和されるかもしれません。 呼吸はヨガでも大切な要素ですが、 普段は無意識に呼吸をしている人がほとんどだと思います。 現代人はいつも忙しく、 心身の様々なストレスから ピッチが速くて浅い呼吸になっています。 ※1分間に20回以上呼吸をしている人はペースが速い状態とされています。 1.呼吸と自律神経の関わり呼吸は自律神経と深く関わっています。 呼吸が浅いと脳への酸素の供給量が低下し、自律神経を司る

          こんな時だからこそ「呼吸」しよう

          noteはじめます。

          はじめまして! ヨガインストラクターのSakiです。 "しなやかで美しい体をつくる。 穏やかで安定した心をつくる。" をテーマにヨガクラスを行っています。 担当するクラスは ゆったりリラックス系から ボディメイクに特化したダイエット系まで 幅広く行っています。 何よりも大切にしているのは、 誰でも楽しめるようにすること。 体が硬くても大丈夫。 運動が苦手でも大丈夫。 性別や年齢など一切関係なく みんな楽しめるという点がヨガの魅力です。 ここでは、 私がヨガを通して学

          noteはじめます。