マガジンのカバー画像

プロテインファーストな sportive kitchen

20
「すべてはエネルギー(代謝)」食べ物からの栄養素、プロテイン・サプリメントを摂ることが大前提。「良くなったかどうか」が答え。分子生物学からのパラダイム転換により誕生した分子栄養学…
運営しているクリエイター

#アスリート

sportive kitchen 12

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。 12回目もスイーツ!「オートミールパウダー100%…

sportive kitchen 5

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。 5回目はスイーツ!「オートミールパウダー100%」…

sportive kitchen 4

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。 4回目はよく作る「タッカルビ」です。 タッ(ク)…

sportive kitchen 3

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。 3回目は「食物繊維を摂りたい」です。 移動や用…

sportive kitchen 2

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。 2回目の内容は「お弁当」です。 前回の記事に書…

耐乳酸トレ

2024.01.17追記 いつも記事を見ていただきありがとうございます☺︎ 何げに書いたこの記事が意…

そもそもから学びなおす運動生理学。ただ動くよりも、ナゼこれをするのか、意図をもって鍛えるために。

ジブンの体と体力について学ぶ、鍛える授業。 ジブンの体と健康の役にたつから。 本文の前に聞いていただきたい! やっぱり代謝です、代謝!つい先ほど確信したんです。ワタシ自身、代謝が良いなと感じて、何気に少し痩せたのか引き締まったのか、キツくてずーーっと履けずに眠っていたデニムを履いてみたら・・・すんなり履けました★⭐︎ 男子大学生並みに食べているんですがw 兎にも角にもこのデニムが気に入っていたのでYay! うれしい! すべて繋がるんですよね、好循環と言いますか。 平