川那 賀一@Social Impact Promoter

IT企業でサステナビリティ推進担当をしています |元地方公務員|公務員アワード2019…

川那 賀一@Social Impact Promoter

IT企業でサステナビリティ推進担当をしています |元地方公務員|公務員アワード2019|問合せ等はリンクより| https://an-life.jp/portfolio/150 ※発言及びコンテンツは個人の見解です

マガジン

最近の記事

アートとは他人が創るものなのか

こんにちは、ソーシャルアーティストの川那です。 今日は頭の中をちょっとアウトプットしようと思い記事を書きます。 今日は「アートと他者の相対関係性について」 よくアートは自分勝手である、何かに反している、唯一無二であるという言われ方をすることがあります。 アート=個性(自分らしさ) の部分は確かにあるのですが、何か違うよなあと最近思っていました。 そんな時に最近のバンクシーのこんなニュースを発見 >ロンドン交通局(TfL)は「厳格な反落書きポリシー」に従い、「数日前に

    • 【4/4】教師を全力で目指していた大学生が地方公務員を経てITメガベンチャーに就職するまで

      こんにちはソーシャルアーティストの川那です。 私自身、結構変わった経歴のため、誰かのキャリアの参考になればと思い、 大学生から転職を経て現職に就職するまでを振り返ってみたいと思います。 <こんな方にオススメ!> ・公務員を目指す学生 ・現役の公務員 ・今後公務員への転職を考えている民間の方 ・企業の人事担当者 ・キャリアコンサルタントなど 前回の記事はこちら (人生2度目の就活の挫折と民間出向を経験して戻ってくるまで) 今回はその後、 4/4「最終章」です。 帰って

      有料
      100
      • 【3/4】教師を全力で目指していた大学生が地方公務員を経てITメガベンチャーに就職するまで

        こんにちはソーシャルアーティストの川那です。 私自身、結構変わった経歴のため、誰かのキャリアの参考になればと思い、 大学生から転職を経て現職に就職するまでを振り返ってみたいと思います。 <こんな方にオススメ!> ・公務員を目指す学生 ・現役の公務員 ・今後公務員への転職を考えている民間の方 ・企業の人事担当者 ・キャリアコンサルタントなど 前回の記事はこちら (地方公務員としてもがき苦しみながらマインドセットを経験するまで) 今回はその後、 3/4「地方公務員編(後半

        有料
        100
        • 【2/4】教師を全力で目指していた大学生が地方公務員を経てITメガベンチャーに就職するまで

          こんにちはソーシャルアーティストの川那です。 私自身、結構変わった経歴のため、誰かのキャリアの参考になればと思い、 大学生から転職を経て現職に就職するまでを振り返ってみたいと思います。 <こんな方にオススメ!> ・公務員を目指す学生 ・現役の公務員 ・今後公務員への転職を考えている民間の方 ・企業の人事担当者 ・キャリアコンサルタントなど 前回の記事はこちら (教師を目指していた大学生が紆余曲折を経て地方公務員になるまで) 今回はその後、 2/4「地方公務員編(前半)

          有料
          100

        アートとは他人が創るものなのか

        マガジン

        • 自己紹介
          1本
        • アート思考
          1本
        • 趣味と雑談
          2本
        • ビジネスと地方創生
          3本
        • 公務員の話
          3本

        記事

          【1/4】教師を全力で目指していた大学生が地方公務員を経てITメガベンチャーに就職するまで

          こんにちはソーシャルアーティストの川那です。 私自身、結構変わった経歴のため、誰かのキャリアの参考になればと思い、 大学生から転職を経て現職に就職するまでを振り返ってみたいと思います。 <こんな方にオススメ!> ・公務員を目指す学生 ・現役の公務員 ・今後公務員への転職を考えている民間の方 ・企業の人事担当者 ・キャリアコンサルタント 1/4「エピローグ」 将来の夢、それはさて、子どもの時に一度は考えたことがある「将来の夢」。 皆さんの当時の夢はなんでしたか? 私の

          【1/4】教師を全力で目指していた大学生が地方公務員を経てITメガベンチャーに就職するまで

          今の学生に伝えたい、この余白こそ大人たちが全力で創りたかった未来の教育です

          こんにちは、ソーシャルアーティストの川那です。 前回こんな記事を書きました。 特に授業のyoutube配信について多くの反響をいただき、 改めてコロナ時代の教育について皆さんの関心が非常に高いことを実感しました。 今回は、そんなウィズコロナ・アフターコロナの教育の未来について 私なりの考えをシェアさせていただきます。 今回の記事はこんな方にオススメ! ・教育に関わる全ての方 ・学生(小・中・高・大) ・保護者 など 緊急事態宣言の延長が決まり、 我が子も、もう1ヶ月

          今の学生に伝えたい、この余白こそ大人たちが全力で創りたかった未来の教育です

          なぜオンラインイベントは失敗するのか

          こんにちは!ソーシャルアーティストの川那です。 note本格始動一発目!結構緊張しています。 さて、今日はこんなコロナ時代ですから、 オンラインイベントのマネタイズについて考えてみたいと思います。 自治体イベントしかり、個人の勉強会しかり、 多くのイベントがオンラインで行われている昨今、 そのマネタイズについて苦戦されている方が多い印象なので 私自身が悩んでいる内容をシェアすることで少しでも視点の転換に貢献できればと考えています。 散見される「そのままオンライン化現象」技

          なぜオンラインイベントは失敗するのか

          社会課題をクリエイティブで解決:行政×クリエイティブDesign Jimoto Local MeetUp開催レポート!

          皆さん、こんにちは!公務員アーティストのカズラスカルです。 「日本一オカタイ(と思われている)公務員から社会にクリエイティブのムーブメントを!」を合言葉に活動をしているのですが、 先日9月14日(土)にPhotoshopやIllustratorでお馴染みのAdobeとコラボしてイベントを実施しましたのでその様子をレポートしたいとおもいます! これまでの活動もともと「よんななアーティスト会」という公務員の中でもクリエイティブな人たちを集めた会というのをずっと主催していました。

          社会課題をクリエイティブで解決:行政×クリエイティブDesign Jimoto Local MeetUp開催レポート!

          公務員をソーシャルアーティストと呼んでみたら何だか面白いことになってきた

          公務員という仕事の面白さって何だろう? そんな話題を私なりに少し掘り下げてみました こんにちは!ソーシャルアーティストの川那です。 今回は 【現役の公務員・公務員を目指す学生・公務員に興味がある民間の方】 向けに書きました。 <はじめに>今回は公務員という仕事を「ソーシャルアーティスト」と名付けてみてはどうでしょうか?という提案です☺️ どうしてそんなことを思うのか? それについてまとめていきたいと思います! <世の公務員のイメージ>突然ですが、“公務員”と聞いてどんな

          公務員をソーシャルアーティストと呼んでみたら何だか面白いことになってきた

          公務員は国から、お前らは自己啓発なんてしなくていいと言われている事実

          こんにちは!ソーシャルアーティストの川那です。 少し過激なタイトルになってしまいましたが、 本日は公務員のキャリアアップに関する、 実社会の問題点について一緒に考えていきたいと思います。 是非、公務員ではない方や、これから公務員を目指す学生さんにも知っていただきたいと思います。 ■「教育訓練給付金」って知っていますか?皆さんは「教育訓練給付金」という言葉を聞いたことがありますか? こちらは厚生労働省の施策で、 端的にまとめると資格やスキルアップのために、専門学校での学び

          公務員は国から、お前らは自己啓発なんてしなくていいと言われている事実