マガジンのカバー画像

発酵・麹のマガジン

46
発酵・麹などの記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#醸造

拙著『ビジネスエリートが知っている教養としての発酵』の『はじめに』をご紹介します

久しぶりのnote投稿になってしまいました。 さて、2024年1月16日に、あさ出版様から、初の著…

村井裕一郎
4か月前
20

日本酒生産に関わる、醸造家と農家以外の人々

トヨタ自動車の豊田章男社長が会長へと引退されるとのことです。 とのこと。自動車業界は自動…

24

発酵という『中動態』の営み

今日は、発酵について。 山口周さんと原研哉さんの対談記事の中で『中動態』という言葉が出て…

29

そもそもAspergillusってなに?

今日は、発酵?の話し。 麹菌がAspergillus oryzae(アスペルギルス・オリゼー)と呼ばれるの…

15

国税庁がサケビバをやるのは税収目的?

国税庁主催のビジネスコンテスト、サケビバが、「税収増加のために若者に酒を飲ませる企画」と…

80

現代人が、趣味として『麹をつくる』意味 vol.1 『五感』

最近、リーダーシップ論とかばかりだったので、久々に発酵・麹に戻ります。 今日は、現代人が…

26

食べ物の「顔が見えてる率」を上げていく

今月発売のPenにて、大学同期でビジネスデザイナーの菊池紳君が掲載されていました。 (ちなみに、発酵特集では小泉武夫先生、舘博先生が解説をされています。ご興味のあるかたは是非ご覧下さい。) その中で、菊池君が新型コロナで生じた買い占めなどの現象について、こうコメントしていました。 「少し考えれば、野菜が足りなくなるはずはないと分るのにそうなったのは、生活者が売り手を信頼していないから。自分が困ったときに助けてくれると思っていないんです」 (中略) 「日本の自給率を考える

一般の方が、麹の論文を読むときに注意すること

久しぶりに麹の話です。 麹に多くの方が関心を持って下さっています。ありがたいことです。 …

29

種麹は重さを単位に購入しても意味が無い

先日、一般消費者の方とお話しする機会がありました。そこで、一般消費者の方に特に理解されに…

49

麹の資格ってこんなにあるんだ!

さて、STAYHOMEの巣ごもりということで、「麹」のこと、詳しく勉強したいという方も増えている…

62

たくさんある「麹の造り方」を理解するための話と、色々な「麹の造り方」

久々の麹コンテンツです。SEO対策用に「麹 造り方」「麹 作り方」「糀 作り方」「糀 作り…

138

味噌を自宅で仕込むnoteがもの凄くたくさんあった件

さて、コロナで外出が出来ない中、『自宅での味噌造り』が実用を兼ねた趣味になるんじゃないか…

17

種麹の歴史と未来(江戸~令和)

種麹の歴史について、前回は『種麹』が誕生するところまで、でした。今日は、種麹が誕生してか…

44

麹菌を分類で考える 『国菌』のはなしも。

早速ですが、本日は「麹菌」を学術的分類で定義したいと思います。 まず、麹菌を学名でいうとアスペルギルス・オリゼー他ということになります。もやしもんのキャラクターの「オリゼー」君というのがいますね。 ※アスペルギルスのスペルはAspergillusと書きます。以降この記事ではカタカナ表記です。 このアスペルギルス属を分類上で見てみます。生物は「界→門→綱→目→科→属→種」の順に小さい分類になっていきます。 菌界 真正菌門 不整子嚢菌綱 コウジカビ目 コウジカビ科 アスペ