見出し画像

改めてnoteを始めるにあたっての自己紹介と決意表明

はじめましての人もお久しぶりの人も、どうも山田チャーハンです。

色々あってまた文章が書きたくなったので、noteやら文章執筆やらを再開しようかなと思い、パソコンに向かっております。

自己紹介

お前は誰ぞと思われないために、簡単な自己紹介をしようかな。

職歴

  • 2018年4月〜2020年2月:フリーライター

  • 2020年2月〜2022年8月:ショートステイ施設の介護職員

  • 2022年12月〜現在:有料老人ホームの介護職員

仕方なく始めた介護の仕事もなんだかんだで3年くらいになるようです。

私生活

  • 2021年8月:長男誕生

  • 2022年11月:次男誕生

妻と協力しながら仕事と家事育児に奮闘中の2児の父親でございます。

改めて活動する理由

仕事と家事育児に忙殺され、時間的余裕は多くありません。
書かないなら書かないで生きてこれたので、余裕がないなら絶対に書かねばならんということもないでしょう。
ではなぜ改めてnoteでの活動を始めるのか。

友人や知人に感化されたから

フリーライターになる前、2018年2月に田舎フリーランス養成講座(現:ワークキャリア)なるものに参加したことがあります。
簡単に説明すると1ヶ月間の合宿でフリーランスについて学ぼうというもの。

その合宿で同期だったななちゃんが本を出版しました。

12月には第二版を発売予定らしいので、働き方や生き方を見つめ直したい人はぜひ。

本の内容は働き方や生き方に関するもの。
知り合って5年ほどですが、着実に自分の理想とする働き方や生き方に向かっていておめでとうと思いつつも、自分の中で焦りもあり。

ほかにも友人や知人のツイートを見ると、やりたいことをやってる人、もがきながら前に向かっている人がたくさん。
それを見てやっぱり焦る自分。

他人と比べるのは良くないけれど、果たして自分の生き方はどうだろうか?
仕事や家庭を理由に諦めていないか?
理想通りに進まない現実が怖くて逃げていないか?

自分の人生を歩むため

妻がいて、2人の子供に恵まれた自分。
今の職場にも恵まれていると思っています。

しかし、一個人の人生として考えるとどうだろうか?

自分の人生を振り返った時に何か成し遂げたと言えるだろうか?
やりたいことを後悔なくやれただろうか?

そんな自問自答を繰り返していると、不思議と文章を書きたい欲が湧き上がってきました。
読む側として応援したり、心を動かされたりするのも悪くないけど、書く側になりたい。
何が書きたいか、何が書けるかはわからないけど、やっぱり文章が書きたい。

休んでいた間のお話

ここからは我ながらとっても情けないお話が続きます。
あまり声を大にして言いたい内容でもないですが、赤裸々に書くことで自分の中で気持ちを整理したいので書きます。

自己破産しました

次男が誕生した時点で約200万円の借金を抱え、借金で借金を返す自転車操業状態でした。
督促状や催促の電話におびえながら生活する日々。
自宅に訪問された時はさすがに震えましたね。
まさかテレビドラマで見たような状況に自分がなるとは。

最低限生活するため、家賃や水道光熱費を払うべく、親や親戚に頭を下げてお金を借りるような状況。

あろうことか数年ぶりに連絡する友人や知人にまでお金を貸してくれないか?と電話を繰り返していました。
友人や知人とは楽しい思い出だけのままでいたかった。
現状を変えようと努力するのではなく、誰かにお金を借りようという発想は今考えたらやばいやつでしかありません。

お金を貸してくれた人や相談に乗ってくれた人、お金を借りようと電話した人には感謝と謝罪の気持ちでいっぱいです。
あの時はありがとう。そしてごめんなさい。

さすがにどうしようもなくなったので、弁護士に相談することに。
自己破産によるデメリットはあるものの、子供はまだ小さいし、現状を変えるならメリットの方が大きいと言われて自己破産を決意。

妻には借金のことも自己破産のことも事後報告になり、離婚の危機があったりなかったり。
見放さずに一緒にいてくれる妻には感謝するばかり。

自己破産して借金はなくなったものの、免責にならない税金やら年金の支払いは残っています。
貯金も0なので行政に相談しながら細々と支払って生活いるのが現状です。

損害賠償請求された

前職の退職から今の職場で働くまで、フリーライターでどうにか生活しようと考えていました。
フリーライターで大して稼いだ経験もないので、案の定どうにかなるわけもなく。
家のことやら借金のことで頭がいっぱいいっぱいに。

色々考えることが多すぎた結果、自暴自棄になって依頼された仕事を飛びました。
その結果、クライアントから損害賠償請求をされる事態に発展。

妻にすら相談せずに1人で問題を抱え、逃げ続け、努力しない生き方をしてきたがゆえに起きたこと。自業自得。

損害賠償請求に関しては自己破産で免責になり事なきを得ました。
しかし、クライアントは「自己破産で逃げるのはズルい!」とご立腹。
刑事告訴やら慰謝料請求やらと言われているので、現在進行系で裁判沙汰になりそうな日々を過しています。

noteをきっかけに前向きに生きていく

・自己破産
・貯金0
・刑事告訴間近

改めて自分のステータスを客観視すると笑えるくらいひどい現状。
世の中探してもこんな2児の父親いないのではないでしょうか。

妻にも子供たちにも申し訳ないくらいマイナスのステータスですが、noteで赤裸々に公表できたのは自分にとって大きなプラスだと思っています。
これ以上にオープンにして書くのに勇気がいる事柄が現状ないですからね。

数年前の自分が聞いたらひっくり返るくらい激動で、落ちるところまで落ちたんじゃないかなと思っているので、後は一歩ずつより良い人生のために前を向くだけ。

書いていて実感しましたが、文章力がとんでもなく落ちました。
落ちた文章力を上げ、文章執筆が本業になるように、人生が好転するように改めて活動したいと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?