マガジンのカバー画像

京都の日々

8
運営しているクリエイター

記事一覧

劇場版「オルガンを鳴らす」とは?

劇場版「オルガンを鳴らす」とは?

副産物産店、副産物楽団ゾンビーズで2023年2月24〜26日まで、京都の劇場theatreE9Kyotoにて公演「オルガンを鳴らす」を行うために今は鋭意練習中なのですが、劇場版って何ですか?演劇ですか?演奏会ですか?と色々聞かれることが多いので、ここでここまでの経緯やちょっと中身を教えてしまおうかと思う。

前段としての記事は、以下に書いてあるので、それも一緒に読んでくれるとより理解が早いかもです

もっとみる
ゾンビ楽器ってなんだろうか?

ゾンビ楽器ってなんだろうか?

副産物楽団ゾンビーズってどんな楽器を持っているんですか?っていうのもよく聞かれる質問です。

主には2種類の楽器を使っています。
①様々な理由で使われなくなった楽器
②副産物から作った楽器

この2種類を使っています。①に関しては、別に壊れてるわけではないんです。もちろん壊れてるものもあるんですが、多くの場合は使わなくなった楽器というものが多いです。例えば昔使っていたリコーダーとか、鍵盤ハーモニカ

もっとみる
副産物楽団ゾンビーズってなんですか?

副産物楽団ゾンビーズってなんですか?

最近よく聞かれます。循環に興味のある学生たちがやっている楽団?捨てられちゃう楽器を鳴らしている楽団?副産物産店の新しいプロジェクト?全部正解だし、全部が少しだけ違います。

副産物楽団ゾンビーズは、2021年にはじまった活動で。その前身には、2017年に始まった副産物産店というアートユニットの活動があります。

副産物産店について

2017年に京都市立芸術大学の移転建築設計JVの中にいた美術家の

もっとみる
"be strong"

"be strong"

"be strong" Netflix(ネットフリックス)のオリジナルドラマ「Giri/Haji」で心に残った言葉である。2020年が明けて2021年になって最初に心に残ったのが任侠ものの映画というあたりは自分らしいというかなんというか。

「Giri/Haji」は、警察官の兄とヤクザの弟を中心としたお話で、死んだ弟がイギリスにいるらしいという設定で兄が弟をイギリスに探しにいくという話で、話は任侠

もっとみる

いい場所にたどり着けるといい。

引越しを考えている。今住んでいる家を出ないといけなくなったのだ。今の家のことはすごく好きだし大事にしている。でも大家さんと地主が揉めてしまい、その中で僕の存在が少し面倒なことになっているのだ。とにかく大家さんはいい人で、あんまり迷惑もかけたくないので、新しい家を探さないといけないのだ。

持ち物が多いというのもあって、なかなかいい場所が見つからなくて困っている。車が置けて、ある程度スペースがあると

もっとみる
それ以外にないので、寝るとする。

それ以外にないので、寝るとする。

少し具合が悪いだけで、何かあるんじゃないかと思ってしまう。こんな世の中、こんな世界ではしょうがないのかもしれない。誰かに染したらどうしようなんてことを考える。もやしもんみたいに菌が見えたらいいのにっていうつぶやきをみて、本当にそうだよなって思った。でも見えないのだ。だから自衛するしかない。自衛それが誰かを救うことになる。

新感染とかの映画にしても、ウォーキングデッドとかのゾンビとか、果てはキョン

もっとみる
関係性を作るというのはとても難しいのだ。

関係性を作るというのはとても難しいのだ。

只本屋の宮崎三股店がオープンした。暖簾分けによって誕生したんだが、三股町社会福祉協議会が運営を行ってくれているので、すごくしっかりとした店舗ができたように思う。母体がしっかりしているということはとても大切だ。

京都の僕らは基本的に儲けることをしない団体である。それをポリシーとしているわけではないが、お金をもらうことで増えるであろう責任やサービス精神などを放棄することで、それ以外の何かを得ている。

もっとみる

その言葉がずっと駆け巡っている。

新型コロナウイルスによって、世界で85万人の人々が完成しているというニュースを目にした。東京オリンピックは少し前に延期された。準備していた只本屋の5周年も無くなってしまった。4月が始まったというのに、全ての予定は未定となった。

とりあえずこの雑記のようなものを日々書いて行くことから始めようと思う。

2011年に東日本大震災があって、その時に東京も随分と混乱したことを思い出す。原発の事故によって

もっとみる