マガジンのカバー画像

言語習得日記

15
私の語学学習の進捗について
運営しているクリエイター

#語学

アフリカーンス語

アフリカーンス語

ドイツ語好き(喋られるわけではない)の身としては南アフリカ近辺で話されていて、低地ドイツ語に由来を持つアフリカーンス語には興味あったのですが、「ニューエクスプレスプラス」のラインナップにすらないアフリカーンス語を、どう勉強したものか、と考えていたのです。

語学好きの強い味方、ニューエクスプレスプラス。

で、つらつら見てた東京外国語大学のオープンアカデミーでアフリカーンス語の講座が開講されている

もっとみる

別の言語

今年はトルコ語学習と決めてはいるけど、そうはいいながらたまには別の言語にも触れたくなる。

韓国語とかはドラマ見てるとやっぱり勉強してみたくなるし。

来年はドイツ語のつもりだけどスペイン語もいいなーとか思ったり。

台湾華語ちゃんと勉強したほうがいいなーとも思ったり。

...いかんいかん。全然トルコ語上達してないのに。

トルコ語

トルコ語の勉強がなかなか進まず。

トルコ語は日本語や英語と共通の語彙もないし、まるっと覚えないといけないのがしんどい。

数字を覚えるのにも一苦労。ましていわんや曜日や月においてをや。

でも頑張ります。

注音わからん

注音わからん

今日は台湾華語のレッスン。注音やってる訳ではないですが、注音のカードをつかって、その絵を説明するレッスン。

蜻蛉だの蝋燭だの説明とか難しいよう。

台湾華語やっている以上注音覚えた方がいいと思うんだけどねー。覚えられない。

中国語は楽しい

中国語は楽しい ――華語から世界を眺める (ちくま新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4480073892/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_437Y8B832X6TPJW9JJPH

読了しました。

中国語って一言で言っても方言はたくさんあるし世界中に中国人はいるしなのでいろんな面があるよ、という本でした。

台湾の台湾語や、香港の広東語にも言が及ん

もっとみる
台湾華語レッスン

台湾華語レッスン

毎週日曜日は台湾華語レッスン。

今日でこの教科書は終了です。来週からは視聴華語5巻。どんどん難しくなってくる...

とはいえ週一でしか中国語に触れてないからなかなか進歩しないな。あまり使える気がしない。実際あまり話せないし聴き取りもよくできないし。何とかせんといかんのう...

ロシア語学習が進まない。

今年の目標はロシア語初級修了。

でも全然進まん。

性別とか格とか時制とか全部色々変わるのはわかったけど全然覚えられない。

単語も全然覚えられん。

...でもがんばる。