マガジンのカバー画像

イラスト使ってくださった記事

1,073
数あるイラストの中から、私のイラストを使ってくださり、ありがとうございます!御礼に変えて、マガジンに追加させていただきます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

少子化は誰のせい?

今日、職場の40代前半 独身男性からでた一言が とても心にひっかかり、 わざわざ昼休みにnot…

楓
4か月前
33

【36歳の終活】自分の「もしも…」に備えてやったこと

私は数年前に断捨離をした際に、「これで死んでも迷惑はかからないかな」と思ったことがありま…

79

手術から今日で1ヶ月

あー、1ヶ月経ったのか なんか不思議な感じがする 1ヶ月前の今くらいの時間には手術は終わって…

oowada_mayo
4か月前
1

人を羨むのは失礼なこと:アンデシュ・ハンセンの最強脳

こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。気温が上がったり下がったりしていますが…

肺腺がんになった(16:免疫力)

自己免疫力を高めれば、がんが消えていくとか、体温が上がると免疫力が高まるとかいう話をよく…

ヨヨコ
4か月前
12

木星牡牛座期間も3/4が終わりました

木星牡牛座期間は2023年5月17日から2024年5月26日。 ということは残り三ヶ月ということで、 そ…

yujiscope
4か月前
229

料理のあれこれ② 1食材で1レシピ

スーパーで食材を買うとき、メニューを決めてから買うか、それとも、買ってからメニューを決めるかは、私の中の迷いどころだった。 これを作ろう!と思い決めて行っても、必要な食材が高く、他の食材が安くなっている。ということがよくある。 メニューを決めないで買い物に行くと、それはそれで、買い物中にこれを使って何を作ろうかと考えなくてはならないので、時間はかかるし、余分に買いすぎることも多々あった。 後者の場合、何品もの料理を考えて、ましてや2~3日の献立てを頭の中だけで考えるのは、

迷子のバレンタイン

バレンタインに友達にお菓子を贈った。 ガトーショコラとカヌレの詰め合わせ。 ちゃんとしっ…

あお
4か月前
2

約束することと自分軸で生きることと…

自分に関わってくれるために わざわざ時間を空けてもらえる つまり 約束をしてもらえること そ…

掃除をしていたら、理想の新しい書き方を見つけてしまった。

お疲れ様です。最近はずっと断捨離に励んでいました。もうほとんど遊んでないし、これからの楽…

森原ヘキイ
4か月前
33

地理Bな人々(28)ミズノモノローグ① 日本列島の紹介 

 確か中島先生もマリアと似たようなことを言っていた(ナンパをしろということではなく)。 …

小高章平
4か月前
17

計画的スローライフ

こんにちは、高塚アカネです。 最近、毎日の暮らしがゆっくりしている、と感じることがありま…

書くことは癒しとなる

紙に書くという習慣はもう何年も続けている。 この習慣がなかったら、今の自分はなかったと断…

Anthony
4か月前
2

春夏に向けて2024春夏コレクションで気になるもの覚書

2月に入り、大分店頭にも春夏物が出てきましたね。 去年の暮れからずーっと春夏コレクションを予習してきてたので、とても楽しみです。 そんなわけでいざ商品が出てきた時のために気になってるアイテムを覚書していきます。 MARNIのお花パッチワークの服こちらこの春夏で一番気になった服です!よくこんなアイデア思いついたなあ。現代アート的ですよね。 私、フォトプリントが好きで、それでお花も好きなんで、めっちゃ気になります。これ買ったら間違いなく2024年の思い出に残るだろうなあと考え