見出し画像

上腕三頭筋に介入し屈曲と外転可動域を獲得せよ!

臨床で肩関節疾患の肩関節屈曲、外転可動域制限はよく出会う問題の内の1つです。肩関節屈曲可動域制限と言っても、筋肉、滑液包、関節包など多くの組織が関与するため、ひとくくりに考えてしてしまうと危険です!


例えば
・屈曲90°までしか上がらないが、他動では最後まで屈曲できる
・他動でも自動でも屈曲、外転角度が変わらない
・「痛みがあり屈曲-外転できない」「痛みは無いけど屈曲-外転できない」
これは全部屈曲-外転制限ですが、原因はそれぞれ違います❗️


今回の記事では、上腕三頭筋と周辺組織の関係性から、肩関節屈曲-外転可動域制限について考えて行きたいと思います!


上腕三頭筋が肩関節屈曲や外転可動域制限に関与するといわれると少し疑問に思われるかもしれませんが、上腕三頭筋の詳しい解剖や機能、周辺組織との関連を考えると理解することが出来るので、是非最後までお読みください!


1.上腕三頭筋の解剖と機能

まずは上腕三頭筋の解剖について説明していきます。一般的に、上腕三頭筋は関節下結節から起始し、肘頭に停止し、作用は肘関節伸展、肩関節伸展が挙げられます。


一般的な上腕三頭筋の解剖はこの程度の記載にとどまりますが、肩関節の屈曲可動域制限について考えるには、もう少し上腕三頭筋の解剖と周辺構造について知る必要があります。

ここから先は

2,771字 / 18画像
twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~2000文字程度で5分で読める内容としています!

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運…

ありがとうございます(#^.^#)