見出し画像

備忘録 シリーズスクール開校まで 最終回

みなさん、こんにちは!まっきーこと石牧です。さてさて、シリーズでお送りしている「スクール開校まで」ですが、いよいよ開校ですので今回で最終回になります。住所移転から始まり、物件を契約して、融資を受けることにも無事成功しました。最終回はいよいよ備品の組み立てなどなどでございます。っということ今回も張り切ってまいりましょう♪

1. いよいよ物件の引き渡し!

画像1

いよいよ2021年4月16日、物件の引き渡し日です。朝待ち合わせして、不動産屋さんの担当者と中身の確認。もともとパーテーションのような簡易的な間仕切りでお隣さんと隔てられていたのですが、防音材を入れた壁を作ってくれていい感じの仕上がりです。ですが、ドアを開けた瞬間にドアアームのビスが飛び破損wwすぐに修理してもらえることになったので、とりあえずよかった。お隣の人材派遣会社さんにお菓子を持って挨拶してひと息つくとぽつぽつと荷物が届きはじめます。

ここからは自分との戦いです!ビジネスチェアから始まり、サイドテーブル、キャスター付きのテーブル、ハンガーラックなどとにかく無心で組み立てます。2日かけましたが、もう足も腕もパンパンですwwただでさえ足が動かないのにさらにヤバい感じ。

画像2

2. 最大の難敵を目の前に救世主あらわる

しかし、どうしてもひとりで組み立てられないものが、、、ホワイトボードとレッスンに使う机です。ホワイトボードは足場が組み立てられたものの、文字を書く板がデカすぎて設置できません。そして机は、、、板をみたら重さ29キロと書いてある。しかもその板が2枚も。。。持ち上がらないどころか下敷きになって潰される自信があります。そんなときふたりの救世主があらわれたのです。その名もつよぽんさんとDee知さん!つよぽんさんは本棚の制作をお願いしたので、現地確認の際にホワイトボードの組み立てを手伝っていただきました。そして、Dee知さんは自らお手伝いに行きますよとメッセージを頂いて机の組み立てをほぼほぼやらせるという。無事に本棚も完成して、備品はすべてそろいました!

加えて、インストラクター養成のときから仲良くしてくださっているきみきみさんもお手伝いに来てくれて、スクールのチラシを作ってくださいました!さっさと手直しして、印刷に回さなくては!

いろんな方にお手伝い頂いて、なんとか準備は整いました!備品だけでなく私の引っ越しから、物件を探すところまでいろいろな方にご協力いただき改めて感謝です(奈々さん、徳永さんをご紹介くださって本当にありがとうございましたm(__)m)。

画像3

3. いよいよオープン

ということで、いよいよオープンです!オープン日は4月29日(木)です!理由は肉の日だから!というのは冗談で、何とかゴールデンウイークにはオープンしたいと思っていたからです。4月29日(木)から5月4日(火)まではスクールを開けていますので、ご都合の合う方はぜひ遊びに来てください!チケットのない方ももちろんウェルカムです♪

ただ、皆さんご存じの通り4月25日から東京都に緊急事態宣言が発出されます。神奈川県及び藤沢市は対象地域ではありませんが、もし万が一何かあってはいけないので、大々的なお披露目会みたいなものは延期しようと思います。(去年から何度言ったか分かりませんが、)コロナが落ち着いたらいろいろなイベントを行いたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。つよぽんさんに素敵な本棚を作って頂き、私もできる限りの準備をしてきたので残念な気持ちでいっぱいですが、何卒ご理解ください。

今日はこんなところで。

楽読のインストラクターやってます♪興味がある方はこちらからぜひ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?