見出し画像

自分の好きなところ

今日のテーマは自分の好きなところについてです。

あなたは自分の好きなところについて
考えたことはありますか?


言えますか????


ぜひ、自分の好きなところを
本気で考えてみてくださいね。


それでは今日のテーマ
「自分の好きなところ」については
レターを頂いたのでそのお返事になります。

あみ先生、いつもありがとうございます!
いつもためになるお話、そして癒される優しい声。
楽しみにしております。

今日もレターをひとつ^_^
数年前は、なんてダメなお母さんなんだ、なんてダメなんだと自分に凹むことが多くて辛い時期がありました。
けれどもヨガやコーチングに出会い、自分自身の根本を見つめたこの1年半。
少しずつ自分でも変わってきたことが明確にわかります。それでも自分の癖やもともとの性質はあると思っているので、それとすら丁寧に付き合ってるとゆう感覚です☆

自分に自信がついたとゆうよりは、
自分が好きになったとゆう感覚です(^^)
自信があるかと言われれば、それはなんか。。
今はどうでもよくて。笑
ただ、自分のいいところが好きになったり。
弱点だと思っていたところさえ愛おしくなり。
そんな感じです^ ^
自分の好きなところのひとつといえば、誰にでも気さくに話しかけられるところです。
その時の楽しい!ってゆう笑顔も自分でも好きだなって思えるようになりました!
あみ先生はどんなところが好きですか?
自分の好きなのところ、外見でも内面でも❤️
どちらでも教えてください(^^)

standfmレターより



自分の好きなところって実は
あまり考えたことがなかったんです。

人は誰でも自分のことが
可愛いのだと思うのです。

写真で集合写真を撮ったら、
人って、まず自分のことを見つけるし、探します。


自分のこと、好きなところって、
あまり自覚できたことがなかったなあって思います。


内面・外見の面で、回答してみました。



内面は

好きなところ

1 「人への思い遣りと愛情が深いところ」。

だからこそ、人のために動けるところ。
人のために頑張れるところ。
自分は無防備でも純粋に
相手のことを思って矢印を向けられるところ


2 学習欲が高いところ。

心身の健康の分野については
「もっと知りたい、もっと勉強したい」
自分の腑に落としたいというところ

3 積み重ねていくことができること

一段飛ばしをしたりしないから
すごくゆっくりだけど、その分ミルフィーユのように
層を積み重ねていくことができるところ。


4 人をゆるせるようになったこと

自分を最大限に傷つけたという出来事や関わる全ての人物を
ゆるせようになったところ


それはこの年末年始に起こっていきましたね。
太陽礼拝108回とお正月リトリートで。

許しって癒しって言うけれど
なんでしょうね。


全ての体験が何一つ、欠けることがなく
積み上げられた、自分を成長させるための貴重な機会だったって。

もう、いいよ。大丈夫だよ。
そうだよね、そうせざるを得なかったね。
相手に対してゆるせるようになったこと。


なんていうかわからないけれど
自分の中にあるその対象者に対するイメージを修正するって感じのことが起こったことになるみたいです。


愛することと許すことって究極を言うと
同じところにたどり着くと思う。

「相手を許し、受け入れる」

「許す」というのはすごく難しいことです。

それが自然と、できたって思ったとき
「あ、自分、一皮剥けた」って思いました。

ここまでいけたんだ、って。

これは自分でもすごいなって思った笑


嫌いなところ

考えすぎて、考えすぎて
行動に至るまで時間がかかり
行動がなかなかできないところ。

スケジュール作成とか
新しいことを作るときに
えいやっと簡単にやれないところ

でもそれだけ考えても
大した行動にならないから
石橋壊してしまってる感じがする



見た目の好きなところ
実はないんです。

あえて言うなら
「ネイル」をしてもらった爪。

形を整えてもらったネイル。
実はすごく弱いんです。
脆くて、薄くて、すごく弱い。
でも、このネイルもずっと4年欠かすことなく
ネイリストさんのところに行って
保ったからこそです。

髪の毛、細くて、コシがなくて、薄くて
ぺたんこで弱いんです。

それでもヨガに出会ってから
薬剤を体に入れることを最小限にしようと
思ってカラーもやめました。


最小限の負担にするように
カラーもやめてパーマも年1回。
今年はかけないかもしれません。

5年ものとなった髪の毛は
人から褒められるので。

でもこれもあまりにぺたんこになるから
最近はこれも年だから切ろうかなって
思ったりもしています。


守り、破り、離す。
もう色々離すときかな〜って。

今年そんな時期な気がしています。


見た目で嫌いなところ

ありすぎて、、、、

今言った好きなところ以外は
そんなに好きじゃないんですよ。


自分は見た目が嫌いだから
内側の勝負で行きたいんだなあって
思いました笑




メッセージありがとうございました!


丁寧に回答していきます。

またお気軽にレター、メッセージ
くださいね。


Ami

Instagram
https://www.instagram.com/ami_atex/


呼吸と養生で内から輝きしなやかな私で生きる心と身体のヘルスケア
保健師ヨガコーチAmiです

ヨガインストラクター/ライフコーチ
保健師/ライフカウンセラー
Ami

\LINE登録の方へ期間限定!プレゼント🎁/

①自分の体質は?【中医学】
気血水のバランスを知る体質チェックシートPDFとかんたん体質解説
(全18P)

②自分のことがわからない【コーチング】
自分を知るはじめてのセルフコーチングテキスト&ワーク(全30P)

③太陽礼拝を深めよう!【ヨガ】
太陽礼拝での身体の使い方レッスン動画(45分動画)

---------------------
▼下記プロフィールからURLをクリックして、公式LINE登録
https://lin.ee/uBlg6gr

→登録後どの媒体から登録したのか?
と「プレゼント」と一言送ってください🙏

登録のお礼に三大プレゼントを送ります🎁✨
-------------------------
 https://lit.link/amiatex
フォロー&公式LINEに
今すぐお友達登録くださいね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?