1240days journey

ひとりといっぴき

1240days journey

ひとりといっぴき

マガジン

記事一覧

仕事関係の方の葬儀参列について、私の考えを。

こういうことを学ぶ機会が少ないのではと感じたので、自分の経験を踏まえてどう考えて行動するかをまとめておきます。 どなたかの参考になれば幸いです。 同僚の訃報同じ…

1240days journey
5か月前
3

どっと疲れたので明日は休みをとることにした。

何をしようかな?
映画を見に行こうかな?

上映スケジュール見たら、みたい映画が2本。

これは明後日も映画デーですな🤭

2

『懸賞垢さんのマナーです!』?

私がいいね、RTしたものをいいね、RTしないで これが『??????????』でした。 ※私は懸賞垢ではないんですがタイムラインに流れてきたので たぶん、こういうこ…

4

すだちを送る

今年もこの時期がやってきた。 なんて書いているが全然恒例行事ではない。 美味しいケーキをいただいたので なにか美味しいものを、と思うと すだちが思い浮かぶだけ。 …

2

わかる

以前は海外旅行もしてましたが 確かにこんな感じだったな、と思いだして、にんまり。 イタリア、台湾、ベトナムのことを思い出していたので、全部英語圏じゃないんですけ…

2

国税庁、やるなぁ。

仕事でインボイス制度対応に携わることになり、制度の理解、そのまた前提の基礎の基礎から勉強しています。 【導入編】「消費税の基本的な仕組みから知りたい方へ」 この…

2

写真に撮って、手放す。

洋服を買ったので、その分手放そうと思い クローゼットをゴソゴソ。 思い出があって捨て難い服があり そのままポイ、とできずにいたものたち。 どうしたもんかと考え 写…

2

誕生日

日本全国晴れですね。良いお天気。 誕生日にしたこと。 シャツ類を白くする。 何で見たのか忘れましたが ・過炭酸ナトリウム ・洗濯洗剤(私は粉末タイプを愛用) ・セス…

1

ルールなら守らない人を注意して、守らなくていいならルールを廃止しようよ。という話

モヤっとしたので自分の気持ちの整理のために書きます。 もしかしたら前世は遠山の金さんだったのかもしれないな、と思う今日この頃です。 なにがあったのか? 新入社員…

2

多様性を考える

前回の吉野家採用のお話のスピンオフというか、寄り道。 私にとっての「多様性」というものは 国籍フィルターがない状態もいいし、あるという選択をしてもいい というよう…

1

吉野家の新卒採用は何がまずかったのか

こちらのニュースについて。 なにが起こったのか? ハーフの応募者が吉野家の会社説明会に参加申し込みをした 「外国籍の方は参加できない」と吉野家の採用から連絡があ…

2

ワクチン接種4回目への備忘

ワクチン3回接種しましたが、副反応に苦しんだので あってよかったものなどを残しておきます。 あってよかったもの 氷枕 ひえピタ ボディ用リフレッシュシート プリン…

1

KOJIさん

Twitterのトレンドにラクリマが入っていたので、なにかと思ったら・・・ ラクリマのHPには、KOJIさんのこの写真が。 涙が止まらない。 KOJIさんとの思い出 人生で1度…

13

もやしのこと

「もやし値上げします、ごめんね」 いつものスーパーにそんな張り紙がされていたので もやしが値上がりすることは知っていたのだけど。 「なぜ、もやしが値上がりするの…

2

4/19 お昼に聞いたTwitterスペースのこと

お昼ごはんの時間に、ポロンっと始まったこちらのスペース 話にあがっていたことや雑感をぽろぽろと。 最近noteにマンガが上がってくることが多い? という方への返答に…

3

新卒のときの配属をおもいだして

自分自身のこれまでのことを振り返ったときに 後悔していることはなにもないなと思いつつ 色々感謝するポイントも多いなと思い返していました。 新卒のとき、配属先のアン…

1
仕事関係の方の葬儀参列について、私の考えを。

仕事関係の方の葬儀参列について、私の考えを。

こういうことを学ぶ機会が少ないのではと感じたので、自分の経験を踏まえてどう考えて行動するかをまとめておきます。
どなたかの参考になれば幸いです。

同僚の訃報同じ部署の方の訃報が届いた。
私自身は1往復のチャットしかやりとりしたことはないので、関係としては薄いのかもしれない。
ただ、その方のお仕事が素晴らしく、後続担当の私はとてもやりやすかったので個別にチャットしてお礼を言った、という
個人的には

もっとみる

どっと疲れたので明日は休みをとることにした。

何をしようかな?
映画を見に行こうかな?

上映スケジュール見たら、みたい映画が2本。

これは明後日も映画デーですな🤭

『懸賞垢さんのマナーです!』?

『懸賞垢さんのマナーです!』?

私がいいね、RTしたものをいいね、RTしないで

これが『??????????』でした。
※私は懸賞垢ではないんですがタイムラインに流れてきたので

たぶん、こういうことかなと。

なんでやっちゃいけないマナーなのかっていうと、これやるとRTした人に通知が行くからだそうで。
『通知がうるさいからやめてね!』ってことみたい?

でも、それって
マナーとして広める前に
Twitterに要望上げたほうが

もっとみる
すだちを送る

すだちを送る

今年もこの時期がやってきた。
なんて書いているが全然恒例行事ではない。

美味しいケーキをいただいたので
なにか美味しいものを、と思うと
すだちが思い浮かぶだけ。

今年は、最近発見したそうめんも入れてみた。
太めでちゅるちゅるしていて美味しいと思う。
気に入ってくれるといいな。

わかる

わかる

以前は海外旅行もしてましたが
確かにこんな感じだったな、と思いだして、にんまり。

イタリア、台湾、ベトナムのことを思い出していたので、全部英語圏じゃないんですけどね🤭

伝えようって一生懸命話してると
相手も一生懸命理解しようと聞いてくれる感じしません?
あんまりそれで馬鹿にされたりしたことはないかも。
(某隣国で一度だけあるけど、多分あの人は日本人が嫌いだったんだと思う)

日常というか普段

もっとみる
国税庁、やるなぁ。

国税庁、やるなぁ。

仕事でインボイス制度対応に携わることになり、制度の理解、そのまた前提の基礎の基礎から勉強しています。

【導入編】「消費税の基本的な仕組みから知りたい方へ」

この動画、簿記3級のテキストを開いた瞬間に眠くなる私でも理解できた…!
ありがたや…!

理解しようとしている人にはきちんと情報が出ているのだな、と思いました。
何事も日々勉強ですね。

写真に撮って、手放す。

洋服を買ったので、その分手放そうと思い
クローゼットをゴソゴソ。

思い出があって捨て難い服があり
そのままポイ、とできずにいたものたち。

どうしたもんかと考え
写真に撮ってTwitterなりInstagramなりに記録してみてはどうかしら?と。

やってみたらこれが私には合っていたようで
するんと手放せたのでした。

手に取ったときに、思い出がよみがえるものは
写真に撮って思い出とともにSNS

もっとみる
誕生日

誕生日

日本全国晴れですね。良いお天気。

誕生日にしたこと。

シャツ類を白くする。

何で見たのか忘れましたが
・過炭酸ナトリウム
・洗濯洗剤(私は粉末タイプを愛用)
・セスキ
を大さじ1ずつ、お湯で溶かしたところにシャツを浸けてから普通に洗濯してます。

7月から仕事が変わり、またお客様の前に出ることも増えそうなので
クローゼットの奥で眠っていたシャツたちをまとめて白くしよう!と思い立って。

シャ

もっとみる

ルールなら守らない人を注意して、守らなくていいならルールを廃止しようよ。という話

モヤっとしたので自分の気持ちの整理のために書きます。
もしかしたら前世は遠山の金さんだったのかもしれないな、と思う今日この頃です。

なにがあったのか?

新入社員の日報に「4/24から実家にいます」という記載があった

会社の勤務ルールとして、「原則自宅での業務」というものがある(少なくとも私はそう聞いている)

なにがモヤモヤするのか?

実家での業務はOKなのか?ということ

原則自宅での業

もっとみる

多様性を考える

前回の吉野家採用のお話のスピンオフというか、寄り道。

私にとっての「多様性」というものは
国籍フィルターがない状態もいいし、あるという選択をしてもいい
というような、どこか矛盾した感じ。

もちろん、総合的に考えたら
国籍フィルターなんてない方がいい。とは思う。

でも、「国籍フィルターがない方がいいんだから、なくそうよ」という意見は一方で国籍フィルターがあった方がいい、という意見を否定してしま

もっとみる

吉野家の新卒採用は何がまずかったのか

こちらのニュースについて。

なにが起こったのか?

ハーフの応募者が吉野家の会社説明会に参加申し込みをした

「外国籍の方は参加できない」と吉野家の採用から連絡があった

なにが問題なのか?

私が一番問題だと思うのは
「本人に確認せずに、採用担当が勝手に判断し、説明会への申込みをキャンセルした」
ことかと。

この点に関しては記事内にも
「また、参加申込情報から外国籍と思われる方へは本来、まず

もっとみる

ワクチン接種4回目への備忘

ワクチン3回接種しましたが、副反応に苦しんだので
あってよかったものなどを残しておきます。

あってよかったもの

氷枕

ひえピタ

ボディ用リフレッシュシート

プリン

ゼリー

ポカリ

アイス(ガツン、とみかんがベスト)

アセトアミノフェン(ポパドンAを用意しました)

ビタミンCのサプリ(気休め)

KOJIさん

KOJIさん

Twitterのトレンドにラクリマが入っていたので、なにかと思ったら・・・

ラクリマのHPには、KOJIさんのこの写真が。

涙が止まらない。

KOJIさんとの思い出

人生で1度だけ、ご本人にお会いしたことがある。
偶然、新幹線のホームで並んでいるところをお見かけした。

私はその当時ラクリマが大好きで、ファンクラブにも入っていて
大好きなのはSHUSEさんだったけど、メンバーみんな大好きで

もっとみる

もやしのこと

「もやし値上げします、ごめんね」

いつものスーパーにそんな張り紙がされていたので
もやしが値上がりすることは知っていたのだけど。

「なぜ、もやしが値上がりするのか」
ということをこちらのニュースで初めて理解したので、備忘に。

もやし高騰の原因1:緑豆

もやしは緑豆という豆からなる。

緑豆は中国からの輸入に頼っている。

中国では緑豆の生産量が低下している。(緑豆より利益の出る作物への転換

もっとみる
4/19 お昼に聞いたTwitterスペースのこと

4/19 お昼に聞いたTwitterスペースのこと

お昼ごはんの時間に、ポロンっと始まったこちらのスペース

話にあがっていたことや雑感をぽろぽろと。

最近noteにマンガが上がってくることが多い?

という方への返答に、なるほどそういうことだったのかと納得。

・noteのミッション?は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」こと
・それを実現するために、様々な形式での投稿が可能となっている
・マンガが多い、と感じるのはその人がマンガを

もっとみる
新卒のときの配属をおもいだして

新卒のときの配属をおもいだして

自分自身のこれまでのことを振り返ったときに
後悔していることはなにもないなと思いつつ
色々感謝するポイントも多いなと思い返していました。

新卒のとき、配属先のアンケートと人事との面談がありました。
私は「流通系のお客様のシステムがやりたい」という業界のリクエストと
「せっかくこの会社に入ったんだから、システム開発を基礎からしっかり学びたい」(当時SIerに入ったので)という内容のリクエストを伝え

もっとみる