マガジンのカバー画像

プログラミングとか

8
運営しているクリエイター

記事一覧

C#で「namespace」が勝手に追加されるのを消したい/個人的な備忘録編

タイトルにあることは「Visual staudio2022」で確認しました。
知り合いに確認したところ、「2019」では追加されてないので「2022」になってから追加された仕様みたいですね。
一人で小規模な開発なので、正直現時点では必要性を感じないので「namespace」を消したいと思いました。
ちなみに「namespace」に関してはこの記事では取り扱いません。
まぁGoogle先生に聞けばす

もっとみる
Webサイトをスマホアプリで見るプログラム

Webサイトをスマホアプリで見るプログラム

スマホアプリを作る過程で、「UWP」の本読んでたんですけど、ここに「WebView」使えばwebサイトをアプリに簡単に落とし込める的な事が書かれてました。
しかし、確かに「WebView」を使うのは手っ取り早いのですが、これには脆弱性があるらしく、現在は「InAppBrowser」が推奨とのこと。
が、私にはよく分からなかったので「webview」でやることにしました。

という事でやってみました

もっとみる
スマホアプリ開発経験0の人がスマホアプリを作ってみる ~設計編~

スマホアプリ開発経験0の人がスマホアプリを作ってみる ~設計編~

今日ですがこんなことをつぶやきました。

ということで早速取り掛かりましょう!!

何をしたいか?これがプログラミングをする上で一番大事ですね。
行き当たりばったりでやっちゃうと、空中分解してしまうので。

データ管理アプリを作りたいもともとはスクレイピングをして、今日の夕飯のレシピを出す、みたいなのをやりたかったんですけど、著作権的にどうなのかなって思ってこうなりました。
フォルダを作ってそこに

もっとみる

c++ではdefineを使わないほうが良いとかいう真実。
static推奨とのこと(専門学校の時にもらった資料に書いてあった)

pause~魔法の呪文~

pauseとは?

コマンドプロンプトもしくはpoewrShellでバッチ(スクリプト)を組む時に一時停止するコマンドである。

例えば、以下のようなスクリプトを組むとする。

ping localhost >> sample1.txt
pause

最初の一行は、pingでローカルホストに繋ぎ、その結果をsample1.txtに追加書き込みするというスクリプトである。
ちなみにここで終わっても良

もっとみる

return 0;

C言語を習ったことがある方は、多分、一度は理解しがたいと思った事があるだろうそれが、「return 0;」だ。
もし、「return 0;」の意味を理解しているのならば、このnoteは必要ないであろう。
そういった方はこの時点で「return;」していただいて構わない。

では本題に入ろうと思います。
「return 0;」ってなんだよ!
そう、私は最初、「return 0;」の意味なんて意味分か

もっとみる
変数名が長くなってしまう症候群

変数名が長くなってしまう症候群

皆さん、リーダブルコードってご存じですか?
コーディングにあたっての、よりよいコード記述するための教科書的なやつです。
まぁ、プログラム組んだことがある人ならば、一度は見たことがあるでしょう。
もちろん私も持ってます。
この本を読んで意外だなーって思ったのは、割と最初のほうにある「汎用的な名前を避ける」です。
汎用的な名前というのは、temp、foo、あとこの本の作者的にはgetもよろしくないらし

もっとみる
スタック領域を全て使うプログラム

スタック領域を全て使うプログラム

最近ですが、何かとAIの進歩が騒がれてますよね。
画像認証だとか、イラスト生成だとか。
私もですね、イラスト生成のAIサイト使って、そのイラストを使った架空のwebサイトをポートフォリオとして作成したことがあります。

なので今回はですね、最近何かと話題な「ChatGPT」さんにプログラムを書いてもらいましょう!!
ということで、タイトルにあるようなプログラムを実際に組んでもらいました。
以下スク

もっとみる