見出し画像

気まぐれな子どもとアメリカの牛乳

前回書いた、育児は悩ましいに続き、

育児は難しい。

ようやく夫の米国留学(はい、私も一緒に渡米予定です)の試験が
すべて終わり、後は結果待ち…という状態になり、
ようやく(何度も言いますが、ようやく!)
週末も一緒に出掛けられるようになりました。

息子を出産してからここまで長かった!

まるで子育てを終えたかのような発言ですが、

夫が毎日20時頃に寝かしつけてくれるようになったので
私の自由時間が少し増えて、記事を書いたり、
溜まっていた読み物や調べものをしたり…
ゆっくり自分のことも考えられるようになってきました。

けれども、この1年半ほど私が毎晩6冊ほど絵本を読んで
寝かしつけをしていたので、急に夫の寝かしつけが毎日続けば
息子としては「あれ、ママは?」となるのは、当然ですよね…。

一昨日くらいから息子の対パパボイコット運動が始まりました。

パパとのお風呂 → やだ。
パパの寝かしつけ → やだ。
とのこと。

お風呂に連日入ってくれないでは困るので、
たまには…と私がお風呂入れ&寝かしつけをしてしまいました…。
おかげで私は10時間近く寝れましたが、寝すぎも頭が痛くなるんです。
平均0時寝、6:30起きがスタンダードになっている私には無理がありました。

でも、今日も「ママがいい!」とのこと。

平日はパパに任せたい…。

週末一緒に出掛けられるようになっただけ本当に助かっていますが、
ママも夜の自由時間はほしいです。

【結論】子育ては難しい。

以上。


そして冒頭さらりと夫の米国留学に帯同予定…と書きましたが、
数週間後には怒涛の準備が待っている。
荷物どうしよう。

一人で渡米する際の準備は余裕でしたが、
家族で渡米した方の経験談を読んでみると、渡米後すぐは、
時差ぼけ問題(子どもは日本時間で起きて「ごはん~!」となるとか)
心のケアや(その子によっては)体調不良
もあることに気づく…そりゃそうだ。

私も小学生の時に渡米してすぐ、牛乳があわなかった

ことを思い出しました。
そのうち飲めるようにはなったけれど、子どものうちはこれが原因で
あまり牛乳が飲めなかった気がします。
日本の牛乳って美味しいんです。
ブランド名に「おいしい」なんて書ける国、すごいと思う。

話はそれましたが、
自由な時間はなかなかやってこなさそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?