見出し画像

店長あるあるなあなあ日記〜師匠を見つけろ〜

店長の孤独。

経営者の孤独があるように

店長には店長なりの孤独がある。

それに耐えきれずに部下の位置まで降りて

仲良しこよしのチームをつくってしまう。

悪気はないのだ。

孤独からの回避としての行動だ。

けれどもその行く先に

目指すゴールがあるだろうか?

到達したいゴールがあるならば

部下と横並びになっている場合ではない。

ではどうすればよいか?

それは…

師匠をみつけること

自分の上司や社長が師匠となっているならば

大変な幸運と言えるだろう。

実際にはそうならないこともあると思う。

それはただ仕事で成果をあげているだけでは

「師匠」にはなり得ないと考えているから。

模範であり鑑であり、そして憧れの対象

とでもいうのだろうか…

ちなみにぼくは入社して7~8年の間は

いつも良い師匠に巡り合っていたように思う。

見つけたのではなく、たまたまだ。

尊敬できて、信頼できて、

「あぁ、こんなふうになりたい」

そう思える人を見つける。

社内ではない場合もあると思う。

取引先の人かもしれないし

もしかしたら高校の先輩かもしれない。

師匠を見つけることで

店長の孤独を感じても下を向かず前を向ける

「師匠ならこんなときどうするか」

そんな思考になることが多くなる。

どうしても苦しくなったら

師匠に相談してもいいじゃないか。

最初は叱られるかもしれないが

上司に詰められるだけでは得られない

何かしらのパワーをもらえる気がする。

一人で戦ってはいけない。

部下と足並みを揃えても、難しい。

背中を追いかけたくなる師匠を見つけて

前を向いて進んでいくことで

道が見えてくることもある。

あなたに師匠はいますか?

#店長 #マネジメント #マネージャー

#師匠 #憧れ #ビジネス #仕事

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!