見出し画像

たかが、されど、1ヶ月

今日は4月の振り返りをしようと思います。コロナに振り回されっぱなしだった感もあるけど、この4月で色々挑戦したり挫折したりしました。

引っ越した

もともと休学したら海外行く!って決めていたので、3月に勢いで解約したらコロナで渡航禁止になり、やっぱ解約やめた!と思って管理会社に連絡したら「次の入居者が決まっているので無理です」って言われ、引越しせざるを得ない事態に。おかげで3月はほとんど家探しに時間を使ってしまいました。無事決まり引っ越せたので良かったです。

長期インターン落ちまくる&受け入れがなくなる

引っ越しも完了したので、長期インターンを探すことに。jobshotwantedlyinflaを使ってインターン探しまくりました。10社以上は応募したかな。

まぁ落ちまくりました。

週5フルタイムで働けるんだけど、明確な目標や目指す業界が定まっていない自分を受け入れてくれる企業は少なく、かなり落ちました。お前それで休学してていいの?って詰められた企業もありました。ああ怖い。

それでもいくつかご縁があり、内定をいただけた企業さんもありました。
ただコロナで無くなりました。1つは連絡がつかなくなり、1つは採用枠がなくなったので、と言われ、1つは受け入れできるけど6月以降になってしまう。。。本当は4月の上旬から働きたかったのですが、結局今日に至るまで無職のニートと化しています。

なんとか昨日内定をいただけ、5月の中旬からフルコミットで働かせていただけることになりました。かなりハードそうですが、やっている事業も面白いしたくさん学びを得る機会も多そうなので楽しみです。

自分を褒めることを始めた

21卒の時の就活のトラウマもあり、休学決めた当初から自己肯定感は低いままで過ごしていました。というか自分を肯定できることってあまりないから、ずっと卑下してたんですね。この自己肯定感の低さをインターンの面接で見抜かれ、面接官の方から自己肯定感を高める方法を教えてもらいました。それが自分を褒めること

1日1日1mmでも、昨日の自分より成長している。それは偉いことだから、認めて自分を褒めてあげる。どんな小さなことでもいいから。たまには飲んだりサボったりして何もできなかった日もあるだろうけど、でも1週間前の自分より成長している。1ヶ月前の自分より成長している。それは偉いことだから、もっと自分を認めてあげていいんだよ。1年前の自分より今の自分は成長しているって言えるだろう?

って話していただきました。休学中は毎日日記と振り返りをつけるようにしてるのですが、1日の振り返りに自分を褒めてあげると自然と寝るときに悩むことが少なくなり、次の日の気分も高まっているように思えます。


プログラミングに挫折した

HTML.CSS.JavaScriptをN高とProgateを使って勉強していました。最初の方は楽しかったのですが、いざ自分で何かを作ろう!となると何も作れず挫折してしまいました。「エンジニアになってやる!」って最初の方意気込んでいたけどまぁ厳しかった。プログラミングをやる目的が「つよつよエンジニアになる!」っていう割とフワフワしてそこまで達成したいものでもなかったので、秒で折れてしまいました。

あとHTMLやCSSの場合、すでにプログラミングを学ばなくても簡単にホームページを作れてしまうツールもあるのでそっち使えばいいやん、ってなってしまいました。どうしてもモチベーションが上がらなかったですね。

本を読みはじめた

中学や高校の時って、朝の会とかのちょっとした時間のときによく小説をクラスの仲良い人たちで読んでいました。大学入ったら一気に読むことがなくなり、本からしばらく遠ざかっていたこともあり、これを機にもう一度本を読みはじめました。

読んだ本はこちらに記録してあります。今月は6冊読みました。

最近読んだ本で一番面白かったのは、星野源さんの「よみがえる変態」ですね。

詳しいレビューは以前記事に書いたのですが、星野源さんの闘病生活を通して描かれた生と死の描写が非常に面白かったです。

なかなかサークルなどで忙しかった時は本をじっくり読む時間も取れていなかったので、これを機に月10冊は読んでいこうと思います。

noteの投稿を始めた

休学中に言語化力・発信力を鍛えたいと思っていたので、以前からメモ代わりで使っていたnoteを本格的に始めました。

画像1

ありがたいことに、月間約1500PVまでいくようになりました。まだ全然しょぼしょぼだけど、それでも見てくださっているみなさんに感謝します。ありがとうございます。

途中からnoteをマーケティングの勉強代わりにフォロワー伸びるような記事書こうかな、とも考えたけどやめました。あくまでこの場は自分の考えたこと・感じたことをただアウトプットする場として使っていきます。それで見てくださる方が増えたらありがたいことです。

こうしてnoteを毎日つけるようになると、1日の振り返りや近頃感じたこと、ニュースなどで気になったことに対し深く考えられるようになりました。以前なら「へー」で終わっていたのが、「何でだろ、多分この理由だからかな」って少しづつ考える癖がつきはじめました。また、文章を書くことにもだんだん慣れてきたので、ESの質も自然と上がった気がします。

ちなみに毎日投稿を辞めたのは、無理やりに書くと記事の質が落ちると感じたからです。その場しのぎで慌てて記事を書く、ということも何度かありましたが、それよりかは深く考えた上で記事を書きたいと思ったので2~3日に1本ペースで投稿しようと思います。


インスタのカメラ垢のフォロワーを伸ばす(断念)

以前からカメラ垢を持っていたのですが、これを機に今までの写真をレタッチして投稿し、フォロワーを伸ばそうと考えてました。10日間くらい連続で投稿して、レタッチの雰囲気やタグ、投稿時間、いいねしてくれた垢をフォローするなど伸ばすために色々やってみましたが、結果は10日間で2人フォロワーが増えただけでした。あとレタッチをしていても、どうしてもLovegrapherの方のレタッチには到底技術が及ばず、かといってそこに注力したかったわけでもないので諦めました。趣味程度に今後も撮っていこうと思います。


to feelリストの記録を始めた

to feelリストは、感情を12個に分けた後、抱いた感情に印をつけ、どんなときに抱いたかコメントを残すものです。

画像2

こんな感じで、その日の終わりに振り返りで記録してます。

これ結構面白いんですよね。こうやって表で表すと、自分はどんな感情を持つ傾向があるのか自己理解が深まります。ちなみにネガティブな感情を自分に対して抱く傾向が強いことがわかりました。改善していきたいところです。

これを半年くらい続けたら就活にも役立ちそうだし、何よりセルフマネジメントの手助けにもなると思うのでこんな感じで続けていきます。


newspicsとWBSを見始めた

どちらも情報収集の目的で使っています。

newspicsは記事に加えてピッカーのコメントを読んでいるだけで、いろんな人の視点や考え方を学ぶことができるので面白いです。最近は1日1pic&1コメントをするようにしています。

WBS(平日23:00~)は同じく休学している友達が見ているということで見始めましたが、他のニュース番組と違い、情報のスピードが速いのと比較的正確な情報が得られるので勉強になります。


TOEIC対策を始める

これは優先度高くないので熱を持って取り組んでいるわけではありませんが、リスニングを中心に毎日5問解くようにしています。ただTOEICは基本中止の流れになっているので、次はいつ受けられることやら。。。


業界・企業研究する

21卒の時は人材業界1本でいっていたので、他の業界がどんな感じでどんな仕事するのか全然知らない状態でした。1週間5~7社ペースで調べてます。最近は製薬会社も面白そうだな、と思えてきたけど文系が入れる枠はMRしかないので倍率高そう。あと裁量権や風通しの良さ、理念浸透は変わらず自分の軸としてあるなと認識することができました。どうしても、業界は嫌いでもその会社は好き、とかその逆も出てくるので軸をはっきりさせていきたいところです。


データ分析の勉強を始める

HTMLとかは挫折しましたが、データ分析は楽しくやれています。エクセルの基本的な使い方をおさとエクセルを見て勉強し直すと同時に、Schooの講座を受講し、PythonやSQL、AIや機械学習とは?といった基礎から勉強しています。

データ分析は以前からサークルやワークショップなどで個人的にエクセルを使ってやっていたこともあり、かなり楽しく取り組めています。どうしてもPythonやSQLを学んでいると言語の理解になかなか苦労することもありますが、今んとこは挫折してません。ちょこちょこでいいので継続していこうと思います。


こんな感じでしょうか!書き出してみるとかなりの量になっていたことに驚きます。それと同時にいろんなことやってたんだな自分、って少し自分を褒めてあげたくなりました。


反省と5月の目標

今まで図書館やカフェなど、外で作業することが多い自分にとってこの自粛期間でずっと家にいなければならないことはとても苦痛でした。ついついyoutubeを見てしまい、全然思うように進まなかった日も多くありました。

だからまず一つ!

・家にいても集中して作業できるようにする

これはマストで意識して頑張りたいと思います。

次に。以前の完璧主義な自分から少しづつ抜け出せたとはいえ、その日に掲げた目標を達成できない自分に嫌気を差すことが何回も多く、それによりto feelリストでもネガティブな感情が溜まっていたように思えます。もちろん目標を達成できるように頑張れられればいいのですが、できない日も多くあると思います。それでも「まぁしょうがない、こんな日もある」くらいでやっていけるように自分を許してあげたいと思います。

・ダメだった日に自分を必要以上に蔑まない

最後。今就活を成功させるためにSPIの勉強したり社会人に会ったり、業界・企業分析とかしていますが、あくまでこの1年を就活のためだけに使うのもなと思って。就活就活!ってずっと就活のことを考えるだけに使うのではなく、映画も見たり本も読んだり、新しいコミュニティに入ってみたり趣味やったりと、いわゆる「余白」を楽しみつつ頑張っていきたいと思います。

・就活の以外の余白を楽しむ

以上3つ!他の細かい目標も明日設定して、1週間ごとに見直してやっていこうと思います。


かなり熱を入れ込んで書いたら4000文字以上になってしまいました。引退ブログでもこんな行かなかったのに笑 

この1ヶ月、めちゃくちゃ過ぎるの早くてもうか!って感じです。多分こんな感じですぐに12月とかなるんだろうけど、まだまだ頑張っていきたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?