マガジンのカバー画像

最強の外資系資産運用術 関連

62
運営しているクリエイター

#マクロ経済

マクロ経済スライド集 2023年11-12月

マクロ経済スライド集 2023年11-12月


マクロ経済に関するスライド制作の経緯定期的に毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2023年8月にて一旦終了だったのですが、これから2か月に1回程度のペースで再開することになりました。

2023年11-12月は、米国インフレ低下と、FEDの金利低下期待が高まり、10年債の米国金利が一時9月につけた5%から、12月末には4%を切り、3

もっとみる
マクロ経済スライド集 2023年7-8月

マクロ経済スライド集 2023年7-8月


マクロ経済に関するスライド制作の経緯定期的に毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。実は今月(8月)が最終回になってしまったので、この投稿も最後になるかもです。。

2023年7月からは、米国のインフレが若干収まりつつありながらも、政策金利の高止まりが続く、ような見方に加え、一部で騒がれていた日本銀行によるYCC修正や利上げ?観測が後退

もっとみる
著者・後藤康之の最近のアップデート

著者・後藤康之の最近のアップデート

ご無沙汰しております!最近投稿が滞っていたため、こちらでいくつか広告をさせて頂きます。

①後藤康之とのインタビュー記事が掲載

hitch+という、ライターやクリエーターさんを結ぶプラットフォームのnoteページにて、私の紹介をしてもらいました。是非下記をご確認ください。

②電子書籍版がやっと販売開始!

書籍版から2年ほど空いてしまいましたが、Amazonのkindleや他の電子書籍ツールで

もっとみる

早くも来てしまったインフレ

予想的中してしまった、『インフレのトレンド』

不謹慎な投稿、と思われるかもしれないですが、昨年7月に下記の講演をさせて頂いた際に、『インフレは来ますので、それに備えて投資を考えてみましょう!』という話をさせて頂きました。どこまで私の話が響いたか分かりませんが(多分全然響いてないと思いますが)、その時の発言が当たってしまっていたことは不思議であり、同時にコロナ禍での大規模金融緩和政策をみて、(ロシ

もっとみる
過去投稿からの進化・変化㉝もしかして忘れているかもしれませんが

過去投稿からの進化・変化㉝もしかして忘れているかもしれませんが

以前も指摘してた、中国不動産の恒大集団について、続編を書いてみようと思います。

下記動画にもあるように、恒大集団の崩落について纏めています。

また下記には恒大集団に関する様々なニュースがまとまっています。

そして物件の強制売却や子会社の預金も強制執行されています。既に政府なり債権者が獲得できる資産を、着実に回収されている、ということでしょう。

このような状況は日本の不動産バブル崩壊に似てい

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年4月

マクロ経済スライド集 2022年4月

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回も金融政策の差が顕著が見られたり、金利差拡大による円安など、激動の月となった、2022年4月の会で使用したスライドになります。

また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年3月

マクロ経済スライド集 2022年3月

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回は激動の月となった、2022年3月の会で使用したスライドになります。
また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済に関する経済スライド集②

マクロ経済に関する経済スライド集②

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2か月に1回程度のペースにはなりますが、その際の資料を展開できればと思います。(今回は2022年1-2月分)また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済に関する経済スライド集①

マクロ経済に関する経済スライド集①

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2か月に1回程度のペースにはなりますが、その際の資料を展開できればと思います。また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる