見出し画像

日本は本当に成長していないのか?

日本は、内戦国並の成長していない。

という言説を見た。

それは、GDP的な成長の観点である。

しかし、そもそもお金で測れる価値とは、多種多様な価値のいち側面でしかない。

功利主義が批判される理由は、全てを1つの基準で測れるという幻想が前提になっているからだ。

朝ごはんがおいしかった。

仕事でうまく言って嬉しかった。

人と共感して幸せだった。

マッサージが気持ちかった。

こういう価値を、上から順に10、40、100、70とかみたいに、数値化して一直線上に並べようとするのが功利主義だ。

価値とはそういうもんではないことは誰もがわかっている。

だから功利主義は批判される。

でも、価値基準を明確にしないと、あらゆることが回らない。

組織の採用だったり、評価だったり、あらゆるフィードバックだったり、価値基準を明確にする(つまり数値化)ことなしに社会は回りそうにない。

GDP的な観点が古いと言われて久しい。幸福度というような考え方とか、企業経営でもバランススコアカードのような多角的な観点の必要性はずっと前から言われている。

でも、グローバル資本主義では、やはりお金の価値基準が強い。

というか、それがグローバル資本主義そのものなのだ。

世界がそれを信じている以上、それが、正解であるともいえるが、世界はそれ以外の評価基準でも回る可能性がある、という事実を理解していることも重要だ。

日本は本当に成長していないんか?

経済成長はそうかもしれない。

でも、私はアメリカ、中国、オーストラリアにそれぞれ一年以上生活したことがあるが、日本の生活は素晴らしい。

それは、自分が日本の価値観で育ったということもある。

ただ、そもそも成長という概念を疑うべきだ。

成長というのは、5から10に何かが増えたことを意味する。

つまり、ある1つの価値観を固定するということだ。

日本人として、私は、経済指標以外で、かつ、世界中で認められる普遍性をもつ価値基準を見出したいと思う。

これに長期的に取り組んでいきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?