マガジンのカバー画像

好奇心にジャンルはいらない。世界を感じ、知るを楽しもう

24
好奇心を持ち続けたい。知らないことを知ることで、新たな世界が広がっていく。どんなことにも、つながり、関係性を感じることで、自分にとっての世界が広がっていく。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

過ぎゆく時が刻まれた色の中で

過ぎゆく時が刻まれた色の中で

色で振り返る長崎の旅。人生において旅先での時間は
ほんのわずかなもの。その旅の中で時を刻み続ける色
にひかれている。風化した素材、経年によりあせる色。
その時間の移ろいに、現在から過去へと思いをはせる。

壱岐島から始まった長崎の旅で島の時間にふれた

今度は佐賀から山を越えて長崎の波佐見へ

そしてもう一度、壱岐への旅。時を経た色をたどる

諫早をめぐる旅。素材は時ともに風合いをかえて

島原に

もっとみる
そして色とりどりの長崎の旅

そして色とりどりの長崎の旅

色で長崎への旅を振り返る。旅先での色は一期一会。
季節やその日の天気や時刻より、色は変化しうつろう。
その色とりどりの風景に、旅に来たことを実感する。
鮮やかな色もあれば、沈む色もある。陽気な色もあれば
寂しさを帯びた色もある。色が持つさまざまな物語に
思いをはせ、その記憶に心を動かされ旅を続けている。

長崎に広がる海と空がモチーフとなる青と白

長崎といえば中華街。赤、黄、緑のモチーフで

もっとみる
旅で出会った長崎の海

旅で出会った長崎の海

九州、そして長崎を旅をした。おりたたみ自転車を電車
にのせ、目的地で自転車をひろげる。しばらく走れば、
すぐに海の景色が広がる。風を切って走る。風景の中に
飛び込むようにペダルをまわす。遠くの海、近くの海、
輝く海、穏やかな海。水平線を眺めたり、港の風景へも。

海を眺めながらの自転車の旅は格別だ。風を感じ、地形
を感じて、海岸沿いを風景を眺めながらひたすら走る。

海は太陽の光を受けて、きらきら

もっとみる
移りゆく長崎の空を見上げて

移りゆく長崎の空を見上げて

長崎へ旅をした。移りゆく空を見上げながら、自転車
を走らせる。心に残る風景があれば、速度を落とし、
自転車を停め立ち止まる。流れゆく雲、空一面を覆う
雲、雲間から拡散する光、色づき空を染めていく光。

太古のロマンを感じる壱岐島への旅

再び壱岐島へ。様々な空を感じる旅に

諫早をぐるりとめぐる旅もした

島原で長崎の壮絶な過去にもふれ

佐世保に広がる美しい空の下へ

電車を乗り継ぎ平戸へ。そし

もっとみる
青と白に旅の風景を思いつなげて

青と白に旅の風景を思いつなげて

旅をすれば、さまざまな色と出会う。もちろん家の近所
の風景にだって色はある。その違いは旅は一期一会で
あること。旅先での時刻、天気を考えると、その風景は
最初で最後の風景にもなる。その旅の途中で見つけた
色を集めてみる。旅をして写真におさめて、次はそれ
を並べたりと、旅をいろんな角度から楽しんでいる。

長崎の海や空を思いだしながら、色のかけらの記憶を
たどり、青と白の写真を振り返ってみる。楽しか

もっとみる
長崎で出会った色をたどる

長崎で出会った色をたどる

鮮やかに広がる海の青。光を拡散する空、
空に浮かぶ白い雲。長崎の色をたどる旅。

長崎には南蛮船が到来し、中国の文化が根付く。
異国文化あふれる様々な色があふれている長崎。

青と白の次には、長崎への旅で出会った
赤や黄や緑の色のかけらをたどってみる。

長崎にあふれる色。濃い色や淡い色。それらが混じり
合い一体となって、私にとっての長崎の風景を形作る。
旅先で感じた色は、時と場所をこえ、また別の

もっとみる