見出し画像

結婚で周りの友達がどんどん減っていく


この前友達2人と電話で話をしていた。
車が買う話から次第に周りの結婚の話へ話題は移っていく。
というのも、共通の友達がもうすぐ結婚する。
大学からの付き合いでよく遊ぶ友達の1人だ。
本当におめでたい。

A「友人代表のスピーチ1回はしてみたいからさせてくれやんかな。」
自分「大学からの友達やったら優先順位低いやろ?○○がするんちゃう?」
B「余興とかやったらやらせてもらうんちゃう?漫才しよかな?」
自分「確実にスベるでw 人の結婚台無しにした戦犯になるの嫌やろ?」
A「それは怖いw 両家の親の顔もう見られへんわw」

こんな話をずっと2時間ぐらいしていたと思う。

周りが急に結婚していく

自分の年齢が26、27歳になり急に周りが結婚し出した。
結婚しましたというLINEでの報告や結婚式の誘い、
FacebookやTwitterでも結婚したという報告投稿をよく見るようになった。
年齢的なものだろうか?

言わずもがな結婚はおめでたいことだ。
自分に近い人であればあるほど嬉しい。
反対に、その分寂しくもなる。
話に出ていた友達もその1人だ。

その友達はしっかり者で友達のグループでもよく旅行や遊びの企画、提案をしてくれていた。
性格も優しく誠実だ。
こんな男を女性は放っておかない。
すぐに結婚したのも頷ける。

去年もコロナがまだ流行る前、その友達とグループで沖縄に行った。
まさかコロナがこんなことになるとはその時思わなかったが、とても楽しかった。

「また沖縄行きたいな。福岡とかでもいいけど。」

スマホ写真を漁りながらそんな話を電話で3人でもしていた。
写真をみながらふと思う。

「あと何回こんな風に気軽に旅行に行けるだろうか。」
「いつまでこんな風に遊びに行けるだろうか。」
「こんな風に友達付き合いするのだろうか。」

「友達が減っていく」

今まで考えていなかったことが友達の結婚を通して実感してきた。
別に友達を辞めるわけでもましてや卒業するわけでない。
きっとこれからも時々会うだろう。
遊びにも行くかもしれない。

ただ確実にその頻度は減っていくだろう。
両親や他の結婚している大人をみていたらそれはなんとなく分かる。

実際は友達が減っているわけではないが、実感として友達が減っていくような感覚だ。

諸行無常

こういうのを「諸行無常」というのだろうか。
全ては必ず変化したり消滅していく。

自分はまだ結婚したいと思えない。
というよりも分からない。
ただいまは個人事業主として仕事を頑張りたい。
仕事を安定させたい。

それでも、

「周りが結婚していけば孤独感を感じるんだろうか。」

いろいろと考えてしまう。

結婚したいとまだ思えないのに、なんとも言えない不思議な感情が沸き上がってくる。
不安なのか、嫉妬なのか、寂しさなのか、言葉にできない感情。
なんだこれは。
どうこの感情を処理すればいいかも分からない。

ただ今はこの感情としっかり受け止めつつ、

「自分はどうありたいのか?」
「今を楽しむ。」

この2つを大切にしながら今このひと時を友と楽しみたいと思う。


======
いつもありがとうございます😁
フォロー、いいね、コメントを頂けるととても励みになります。
また読んでいただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?