マガジンのカバー画像

日々徒然からの脱却(基本全記事)

37
徒然とは、変化のない環境で感ずる退屈。日々の退屈から脱却するために感じたことや面白かったことなどを書いていきます。エッセイ。
運営しているクリエイター

#日常

子どもが自分の意見をうまく伝えられるようになるための工夫1〜タイプ別と心理的安全…

国語を教えているとよくこんな相談も受ける。 「うちの子なかなか自分の意見が言えなくて」 …

型を覚える

勉強でもスポーツでもそうですが、「型」というのがあります。 その「型」を外してしまうと、…

リーンゲインズダイエットをやってみて〜第5週目の経過報告〜

今週もリーンゲインズダイエットをやってみての結果を勝手に報告していきたい。 ダイエットの…

勉強のための勉強〜結果が出ない努力編〜

「努力しているのになかなか結果が出ない。」 「勉強しているのになかなか結果が出ない。」 …

合格した子 不合格だった子

やっと受験シーズンが終わった。 中学受験、大学受験、そして高校受験。 都道府県や学校の違い…

自己肯定感を上げる最初の一歩

コーチングスクールに通い出してからもうすぐ半年。 最近自分の中で無意識のうちにやるように…

去年のダイエット失敗からもう1度

最近ダイエットを始めた。 いや再開し始めたという方が正しい。 ダイエットしたかった理由はいろいろあるが一番は 「現在進行形で過去最高体重に近づいてきている」からだ。 身長が172センチ、現在体重72キロ、以前は60キロ前後だったのでだいぶ太ってきたといえる。 お腹も出てきた。 自分は太ってくると最後に顔に出るようで顔が丸くなってきたら「デットライン」ということにしている。 今ちょうど顔に出てきているのでまさに「デッドライン」を越えはじめている。 他にも問題がある。 太

結婚で周りの友達がどんどん減っていく

この前友達2人と電話で話をしていた。 車が買う話から次第に周りの結婚の話へ話題は移っていく…

想い出深いコーチングセッション

昨日あんなことを書いておきながら更新がギリギリになってしまった。 途中まで書いていたがな…

3日坊主の自分の話を聞く

意外とnoteが続いている。 うん、いけてる。 いいねやコメントもありがとうございます。 本当…

通いたくなる郵便局ともどりたくなる塾

通いたくなる郵便局 この間レターパックを郵便局に買いに行った。 窓口で前におばさんがいたの…