見出し画像

「地図」は「種類」によって意味が変わる。

おはようございます。

この間、親友が『やっさんの本気を見たなぁ』と言って、どこがか聞くと、

『いや、いつもと全然違うよ。本気みた。』と言っていて、何もないんやったら黙っといて。と思った坂口です。

画像1

#the・抽象的

さて、

今日は『コンセプトと地図は描けているか』についてお話ししていと思います。

ぜひ、よろしくお願いします。

地図にも種類がある

『人生は映画だ』とか『人生はマラソンだ』とかいろいろ僕らの人生には『〇〇のようなものだ』という言葉が使われますが、この例えのそれぞれにコンセプトあります。

映画なら、恋愛、SF、アニメなどそれによって伝えたいことも変わり、ここではコンセプトが大事になってきます。

そして、

『人生はマラソンだ。』でいうとゴールはない。とか七転び八起き的な意味があるのでしょうが、僕はこれは『地図』ぽいな、と思っています。

これは人生においても、仕事、恋愛においても、『コンセプト』と『地図』という考え方は大事だなぁ〜っと思うことが少なくないと思うんですね。

例えば、

『どこか旅行しくね?』っと思うときの地図は大きい方がよくて、世界地図でも見ながら『やっぱりニューヨークでしょ』『ヨーロッパじゃない』などの会話は大きい地図の方が役に立ちます。

次に、ある程度の目的が決まれば、るるぶ的なものでヨーロッパ観光とかニューヨーク観光とかで調べて、少し範囲を狭め、現地につくと一番小さな地図じゃないと永遠に目的には着かないと思います。

唯一、つけるとしたら野性の勘だけで生きている僕のような人だけだと思います。

#それは自慢なん

#ただ 、地図読めないだけ

#全部をポジる男

人は欲しいものはあるのに手に入れ方がわからない。


僕は海外に行った時のコンセプトは『人に勇気を与えるでした。』

お金も人脈も英語も話せない中で、ホームレスにもなってしまいましたが、

#そりゃそうだろ

僕はこの『人に勇気を与える』というのがコンセプトとしてあったんで、ここで帰国とかするわけにはいかなかったんです。

そして、

僕はとりあえず街中にいる日本人に片っ端から声をかけて、日本人コミニティーが掲載されているサイトがあることを教えてもらい、いろんなコミニティーに顔を出した結果、そこにいた女の子(当時19歳)に危ないからという理由で匿ってもらえたんです。

いわば、これが『地図』です。

『コンセプト』と『地図』はセットで考えないと目的(仕事や恋愛)にいくということはハードモードになります。


人生に簡単はない

人生に簡単なことは怪しい。

これは皆さん思うことだと思います。

しかし、

人というのは面白いもので、自分の欲が爆発しそうになった時は、

高額の情報商材などに手を出してします。

お金、恋愛など情報には価値があり、それを簡単に手に入れたい人はいます。

ただ、

忘れてはいけないのは『情報は咀嚼して意味をなす。』ということです。

簡単シリーズ(恋愛、お金、健康、)などはまずは自分で調べて『地図』を作った上で情報商材なりを買うというのがオススメです。

今は、本やらYouTubeやらが無料で見れる時代なので、まずは自分の人生の『コンセプト』を決めて、『地図』をみる(もしくは作る)この作業が大事になります。

それでは坂口靖彦でした。

バイちゃ〜

サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。