マガジンのカバー画像

やる気さえあれば、と思ったときに♪やる気のレシピ

21
やりたいことがあるけど、やる気が続かない。何もする気が起きない。やる気ばっかりが空回りして行動が。。。などなど、やる気と自分について、悩みむことはたくさんありますよね。そんな時に…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(5)ご褒美をあらかじめ決めておこう!

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(5)ご褒美をあらかじめ決めておこう!

自分で押すやる気のスイッチ、5つ目は
ーーー5,ごほうびを予め決めておく

♪あとのお楽しみ効果行動したことへのご褒美を前もって考えておくこと。
これも、やる気を出すのに効果があります。

ただし、楽しいけれどあとから後悔すること、
ではいけません。
(スポーツの後のケーキ、とかね)
小さなことだけれど、嬉しくなるようなこと、
自分が喜ぶことは何か、考えてみましょう。

私の例でいうと、
私は、好

もっとみる

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(4)記録をとる

やる気のスイッチ4つ目です。

4、記録をして、それを見ること

やったら、それを記録しましょう!
そして、時々記録を見返しましょう。

1日2日だと、まだあまり効果はありませんが、
これが1週間、1ヶ月になると。。。

さまざまな効果が出てきます。

♪記録することで得られる5つのメリット《記録するメリット》5つ、お伝えしますね。

1、記憶が残る

書く(アウトプットする)ことで日々の行動が

もっとみる
【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(3)毎日でもやれる!サイズの行動を考える

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(3)毎日でもやれる!サイズの行動を考える

ーーーやる気を出すためのコツその3は、

3、行動を、毎日すぐやれるサイズに加工するまず、やりたい事を、すぐやれて、かつ継続できるように、
小さなサイズに「加工」しておくこと。

小さい、ということは、より具体的、
ということでもあります。

これも案外やる気を出すために効果があります。

私たちは、やる事を考えたときに、無意識で、
「大変かな」
「どれくらい時間がかかるかな」
と考えています。

もっとみる
【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(2)理由を明確にする

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(2)理由を明確にする

自分でやる気のスイッチを押すためのルールその2,です。

それは、

♪始める前に、「理由」を明確にするせっかくやり始めたのに、
すぐやる気が落ちてしまうとき。

ありませんか?

そんな時は、「感情がのっていない」状態です。
簡単に言うと、あきてしまった(笑)わけですね。

でも、やる気って、感情の一種でもあるので、
最初のいわば「興奮状態」をすぎると、
急にやる気が落ちるのは、あたりまえ。

もっとみる
【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(1)トリガーアクションをきめる

【やる気】自分でスイッチを押すための5つのルール(1)トリガーアクションをきめる

やる気と元気の出るコーチ♪
桑原奈緒子です。

やる気って、ない時は、なくてもいいから、
とにかく行動しよう!と言われています。

それは脳の仕組みを考えてもその通りなんです。

でも!

多くの人は、そのまんま、
やる気が出ない行動そのものをやろうとして、
さらにやる気が下がってしまいます。

しかも、その行動への【感情の記憶】が悪くなるので、
次は、さらにその行動がとりたくなくなる、
というお

もっとみる