マガジンのカバー画像

ほぼ日記のようなもの

47
ほぼ日…気まぐれで書き綴る私的なアウトプット
運営しているクリエイター

#SNS

発信は「情報」→「意見」→「日記」の順で行え。共感とフォローを得るステップ

発信は「情報」→「意見」→「日記」の順で行え。共感とフォローを得るステップ

こんな自分の情報なんて誰が見てくれているんだろう…

ブログやSNSで情報発信を続けていると幾度としてこの壁にぶち当たる。でも基本的に誰も見ていないことを前提に考えた方がいい。まずは自分のためにアウトプットすることが大事だ。

ただ、世界中の人に見られるインターネットの大海原に放つわけなので、独りよがりになりすぎるのもよくない。せっかく発信するのであれば、自分のことを見てもらいたいし、認めてもらい

もっとみる

何かをつかむためには、何かを手放さなきゃいけない

みんないつも握ってますよね。

電車の中、道行く人、テレビの前で、会議中でも…まさに“携帯”読んで字のごとく、肌身離さず持っています。
自分の目がメインディスプレイだとすると、常にサブディスプレイの役割を占めるようになりましたね。スマホ。

Siriに代表される人工知能にいつか“尻”にしかれる日が来るかもしれません。

よく「スマホ依存」と言われますが、ぼくはちょっと違う気がするんですよね。確かに

もっとみる