見出し画像

note大百科:アカウント育成のために見逃せないマイページ設定の注意点!【2.マイページ】

<2021/07/26追記>この記事ではnoteのマイページ設定で、特に気をつけなければいけないことや、やるべきことやってはいけないことにフォーカスしてあります。

楽しくnote生活を始めるに当たって、スムーズなスタートが切れるように順を追って解説してありますので参考にしてください。

又、この記事は有料マガジン「noteマネタイズ大百科」に格納してある記事になりますので、有料でご購入の方にご覧いただけます。

また【1.アカウント】編と合わせて読んでいただくとより理解しやすくなると思います。

この記事【2.マイページ】編と【1.アカウント】編は特に順番にこだわらなくても、どちらから読んでもかまいません。

これからnoteを始める人や、すでに始めているものの自分のアカウント設計に今ひとつ自信がないと言う人に推奨いたします。

5ヶ月先や1年先の明確なイメージがつかめずに、何となくといった気持ちのままで記事を書いている人、言うなればnoteバガボンドのような状況に嵌まり込んでいる人にも、ぜひこの記事を参考にしていただきたいと思います。

この記事を参考にご自分のプロフィールを見直したり、フォローやフォロワー獲得の具体的イメージを掴んだり、マネタイズのタイミングや導線の作り方や有料記事のコツなども、明確にイメージできるようになると思います。

ここから先は

8,707字 / 5画像
この記事のみ ¥ 1,480
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b