見出し画像

noteのポップアップのおかげで嬉しい喜びの連鎖がつながり幸せ気分になれるという話。

実はサブアカウントでいつも公開しているnoteの記事は、noteのマネタイズに関することや、アカウントの育て方から集客といったテーマで書くことが多いんですが、つい先日note以外の収益化について記事にしたんですよね。

サブアカで投稿したそのマネタイズの手法は、有料noteを販売したくても自分で売れるようなコンテンツが無いと諦めている人や、note以外にも何か収入を得る方法は無いかと模索している人に向けて書いた記事でした。

記事の内容は「有料noteで売れるコンテンツを持たない人でも収益化の仕組みが作れる方法は?」というタイトルの通り、いつものようなnoteを軸にした収益化から外れて、初期費用無しでも始められる無在庫販売の話ですね。

noteでがんばって有料記事や有料マガジンを販売しても、なかなか売上が立たない人とか、そもそも自分の有料noteに自信が持てない人に向けた記事だったんですが、格好の記事ネタを見つけて紹介したんですよ。(^_^)b

詳しくはこちらの記事の通りなんですが、ファッション好きやブランド品に興味・関心がある人なら、自分の好みのセンスだけでも副業化が叶えてしまえそうな、手軽なノウハウだったので、これはと思い紹介してみました。🤩


この記事で紹介したのは、BUYMA(バイマ)という海外通販サイトの仕組みとして用意されている出品者(パーソナルショッパー)に登録して、ハイブランドの無在庫販売を行うという、初心者向けのビジネスなんですよね。

私も記事ネタにする以上はおさらいをしようと考えて、ネットで検索したらなんと相互フォローしている高橋雅(まさし)さんが、BUYMAの専門家としてヒットしたんですよ。😲

それで早速記事のほうを読ませていただき、これはnote以外のマネタイズノウハウとして記事にしても、損はないと判断して昔のBuyMaのことを思い出しながら、記事作成にかかったわけですね。(^_^)b


現在はBUYMAというサービス名に変わっていますが、私が馴染んだ頃はその名称もBuyMa(バイマ)と言う表記で、今ほどの実績も信用度も無かったように記憶しているんですが、今やBUYMAはナンバーワンらしいですよね。

特にハイブランド品をメインに扱う海外通販サイトとしてそのポジションを確立しており、購入者と出品者であるパーソナルショッパーを結びつけるサービスを提供しているのが、BUYMA(バイマ)ということです。

おっと、今日はそんなBUYMAの話をしたいわけじゃ無かった・・・。😅
喜びの連鎖で幸せ気分になれるっていう話をしたかったんでした。😂

まぁね、そういうnote以外のマネタイズノウハウとして紹介してみたBUYMAの記事で、取り上げさせていただいた高橋さんが、紹介されたことにお礼のリンクを貼っていただいたようで、noteからの通知が届いたんですよ。

それがこのポップアップです。

スクリーンショット 2021-08-10 125553



そして取り上げていただいた記事がこちらの「副業を知り尽くした僕がBUYMA初心者に伝えたいたった1つのこと!!」というタイトルの、これから無在庫販売に参入する人や、始めて間もない人に向けた内容の記事。


私がサブアカに投稿したnote以外のマネタイズノウハウの記事で、無在庫販売に興味がある人は参考にされたらいかがでしょうか。(^_^)b

いずれにしろ、なにごとも簡単で上手くいくことだけではないので、それ相応の意気込みや覚悟は必要だと思いますが、ファッションやブランドバッグやアクセサリーなどに関心のある人にとっては、オススメかも知れません。

私はどうもブランドバッグや小物に関心が無いというか、ゴージャスなブランド品や贅沢は、とっくに卒業と言った年代なので、有望であることがわかっても、もはや手が出ませんけどね。😂


そうそう、もう一つnoteからのポップアップが届いていました。

昨日サブアカに投稿した「さすがに今週のトロフィーは1つか2つと覚悟していたけど結果は6つ獲得でした。」というこちらの記事に取り上げさせていただいたyumeさんからのお返しでした。


この記事で紹介したお返しに、記事を投稿されたようでその通知のポップアップがこちらです。

スクリーンショット 2021-08-10 115306


記事のほうがこちらになります。


yumeさんからはコメント欄でもお礼はいただいたのに、わざわざお礼の気持を伝えるためだけに、1本の記事にして下さった心づかいに感謝ですね。🤗

yumeさん、ありがとさんです!

yumeさん、延々とループするといけないので、この記事に対するお返しは不要ですからね。(^_^)b

こうやって好意が循環するのって、noteならではだと思います。

このうれしい気持ちを皆さんと、おすそ分けですね!


ってことで、今回は
noteのポップアップのおかげで嬉しい喜びの連鎖がつながり幸せ気分になれるという話。」という幸せのおすそ分け、喜びの好循環の話でした。
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

お知らせに  はねる気分で  のほほんと


<noteのことならこちらがオススメ>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。