見出し画像

【覚悟の磨き方】見失ったときに立ち返る

なにか新しいことをはじめようと思うなら

その前に「なんのために、そうしようと思っているのか?」

はっきり言葉にしておいた方がいいでしょう

はじめてしまってから

「なんのために、これをやっているのか?」

あわてて理由を探したところで、負け戦になるだけです

              「覚悟の磨き方」

noteはなんのために、しているんだろう

改めて、初心に立ち返る

noteをしている理由は5つある

1、継続習慣をすることをみにつけること

2、アウトプットの練習

3、思考の整理

4、社外での交流を通して価値観の幅を広げる

5、今後の独立への準備

になる。
簡単に立ち返って、踏み出さないと分からないことがある
あわててはないが、意味を見出させるのは人だけしかいない
「負け戦」であろうと意味づけ、肉付けすることはしないよりマシだと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?