見出し画像

【誰かの何かのためになればシリーズ】 その53


2020/05/28(木)(オンライン授業最終日)
・1限技術127名 2限家庭132名 3限理科132名 /140名

<気づいたこと>
・家庭の授業では、自宅で学習していることの強みを生かしたものでした。窓を開けることの効果の検証。服の着方によって、涼しさを感じることの体験。とても工夫されたものでした。
・理科では、化学反応式の作り方を「銅の酸化」「水素による銅の還元」「炭素による銅の還元」の実験ムービーを見て、ロイロノートで原子モデルを動かしながら学習しました。動画に関しては、Zoomでは動画がカクカクしてしまうこともあるので、長めの動画についてはYouTubeを見て、気づいたことをノートに書き込んでもらいました。これまでの生徒のアンケートにも、改善要望があった案件です。
・実験動画はとてもわかりやすく作っているので、簡単に実験結果が得られると生徒は思うはずです。でも、実際には、彼らに同じ道具や薬品を渡しても、簡単には同じ実験結果は得られないと思います。
 見るだけでは知識が広がるけれど限界はあります。知っていることとできることは極めて明確な違いがあります。本当は生徒に実験をさせたいです。自分の目で見て不思議さを感じさせたいです。
・完成した化学反応式をロイロノートに提出して、他の生徒がどのように書いたのかを、一覧表示の中でから「リアル間違い探し」をさせて、正しい反応式を見つけられる目を鍛えました。
・今回で28回に渡ったセカンドシーズンのオンライン授業が終わりました。毎日たくさんの学びがありました。喜びもありつつ、課題も発見できました。
・課題の発見があったからこそ、私たちもアップデートを繰り返すことができました。これらの学びは、通常登校になってから、分散登校についても合わせて、前回のつづきをデジタルブック化したいと思います。
・明日の金曜日は分散登校なので、オンライン授業と実際の授業の違いについて、引き続いて考察したいと思います。

#最後の最後までアップデート
#ロイロノート
#Zoom
#GoogleClassroom

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?