記事一覧

スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録2 最新リスト

(5/31追記:サイドボードガイド・おまけ更新しました) 1.前置き この記事は筆者が現在ストリクスヘイヴン環境のスタンダードに置いて使用している<ヴァドロック・コ…

200
Yangly
3年前
25

スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録1

1.まえがき この記事は筆者がストリクスヘイヴン環境のスタンダードに置いて使用している<ヴァドロック・コンボ>の調整過程の記事である。  主にストリクスヘイヴン…

Yangly
3年前
18

スタンダード<アブザン・トロン>

構築理念 アバウトなところは前記事を見てくれたら筆者が喜ぶ。 ・目標 大量に積まれたリセットスペル(ウギン&オンドゥの転置)を比較的早い段階で唱えボードをリセット…

Yangly
3年前
4

ZNRスタンダード調整記

現在の環境  スタン落ち直前の禁止改訂から合わせて3度の禁止改訂を経てスタンダード環境にようやく数年前のスタンらしい(?)環境が戻ってきました。2マナや3マナや4…

Yangly
3年前
2

スタンダートのクロックパーミッションについて考えてみる

夕方ごろのついーと 自分の考え羅列するだけのメモ書きに近いものなのであしからず。 そもそもノートの使い方まるでわかってないのでいろいろ試してみるやつ。 ・そもそも…

Yangly
4年前
5
スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録2 最新リスト

スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録2 最新リスト

(5/31追記:サイドボードガイド・おまけ更新しました)

1.前置き この記事は筆者が現在ストリクスヘイヴン環境のスタンダードに置いて使用している<ヴァドロック・コンボ>最新リストの記事である。 
 調整やここに至るまでの経緯については前記事で一通り書いたので気になる方は見てほしい。筆者が喜びます。ここからは最新のリストとその運用について記事にしていこうと思う。
 デッキガイドについてはほぼ無料

もっとみる
スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録1

スタンダード<ヴァドロック・コンボ>調整録1

1.まえがき この記事は筆者がストリクスヘイヴン環境のスタンダードに置いて使用している<ヴァドロック・コンボ>の調整過程の記事である。
 主にストリクスヘイヴン発売直後までの調整内容となっているため、最新リストについての詳細は次の記事にて紹介する。また、二環境をまたいだ調整になるため長くなると思われるので、ご了承願いたい。

2.デッキとの邂逅 初めて目にしたのはTwitterでたまたま流れてきた

もっとみる

スタンダード<アブザン・トロン>

構築理念 アバウトなところは前記事を見てくれたら筆者が喜ぶ。
・目標
大量に積まれたリセットスペル(ウギン&オンドゥの転置)を比較的早い段階で唱えボードをリセットした後に細かい除去でボードを維持しつつミシュランで殴り切るタップアウト型コントロールデッキを作りたい。
 またミシュランデッキを作るうえで是非とも使いたいカードがあった。それがコレ。

《黎明起こし、ザーダ》
レガシーでやんちゃして出禁食

もっとみる

ZNRスタンダード調整記

現在の環境
 スタン落ち直前の禁止改訂から合わせて3度の禁止改訂を経てスタンダード環境にようやく数年前のスタンらしい(?)環境が戻ってきました。2マナや3マナや4マナのカード1枚でゲームの終わるスタンはほんと何やってもストレスでしたねぇ。

 現環境はちょっと異色?なLOビートダウンクロックパーミッションなUBローグを除けばスタンらしいボードで戦うデッキがほとんど。PWも健全なレベルで落ち着いてい

もっとみる

スタンダートのクロックパーミッションについて考えてみる

夕方ごろのついーと
自分の考え羅列するだけのメモ書きに近いものなのであしからず。
そもそもノートの使い方まるでわかってないのでいろいろ試してみるやつ。

・そもそもクロパとコントロールの違いって?自分の考えではクロックが先行するのがクロパ。後で現れるのがコントロール。 クロックを出して以後カウンター or 除去カウンターでさばいてから落ち着いたらフィニッシャー。  
なので自分の中ではカウンターを

もっとみる