見出し画像

ハノイで腸活!(Part 2)

Chao!

前回ハノイで腸活!(Part 1)を書いた際、間髪入れずにPart 2も書く予定だったのに、すっかり間が空いてしまった。

腸活を再開してもう2週間が経とうとしている。今書いていて気づいたのだが、そういえばここ最近(当初ハノイに赴任したばかりの頃、頻繁に悩まされた)胃の不調が全くない。毎日が快腸!快便!で、肌あれにもほとんど悩まされなくなったし、体も心もとにかく軽い。

これには恐らく、2つの理由があるように感じている。1つ目はここ最近本腰を入れて再開しはじめた食生活ベースの「腸活」、もう一つがアヤコ先生による筋トレ系ヨガだ。

今回は食生活ベースの「腸活」について、詳しく紹介していきたい。

1.甘酒おばさんを探す旅

腸活を本気で再開しようと思った私の頭にまず浮かんだのが、甘酒だった。

一時期「飲む点滴」として日本で話題になったほど、栄養価が高い美容ドリンクとして名高い甘酒。日本から持ってきた漢方・薬膳の本でも、「美肌になりたければ甘酒豆乳を飲むべし」と書いてあった。

豆乳は何度かスーパーで見かけたのだが、甘酒に関してはハノイに来てから一度も目にしたことがなかった。そこまで需要がないのか、日系スーパーにも置いていないようだ。

…こうなったら自分の足で探しに行こう!という発想は、残念ながら怠け者の私にはなかった。代わりに、グーグルで「甘酒 ハノイ」と検索してみる。

…あった!しかもノートの中に!ということで、私は以下「発酵旅人」さまのノートを参考にさせていただき、この中に書かれていた「甘酒おばさん」目指して、ハノイのホム市場へと向かった。

ちなみに、2021年6月現在、ハノイを含むベトナムは新型コロナウイルス第4波真っ只中。ホム市場もパット見活気がなく、これは駄目かな…と思っていたら、、

…ホム市場へ入る前の路地のところで、甘酒が売られているのを発見!!!

画像1

発酵旅人さまのノートにあるとおり、玄米と黒米を発酵させたらしき甘酒が無造作に置かれていた。

そして椅子にローカルのおばさんが寝そべっている。この人が「甘酒おばさん」だな!と一人興奮しつつ、発酵旅人さまのような、「よく知ってるね!味見するかい~?」のような展開を期待しながら、グーグルで調べたベトナム語で「これ発酵していますか?」と尋ねたら…

「はぁ?」

面倒くさいのが来た、とおばさんの心の声が聞こえた。

あれ?ここは、「よく知ってるねぇ、味見するかい?」じゃないの~?!?

一瞬ショックを受けたが、ただ単に私の発音が悪かったのかもしれない、そう気を取り直して、「これは甘いですか?」「砂糖入ってますか~?」と精一杯親しみを込めて聞くと、

「はい、5万ドンね。買わないならどっかいって」

そういうと、おばさんは足を発酵容器らしきものに乗せ、椅子の上で寝そべり始めた。

な、なぜー!!!(この差は一体・・・)

もしかしたら「甘酒おばさん」は別にいるのかも、そう淡い期待を寄せてホム市場を一通りぐるっと歩いたが、残念ながら甘酒らしきものを売っている人は他にいなかった。

ということで、思い描いていた出会いとは大分違ったが、自分の本来の目的は甘酒おばさんと仲良くなることではなく、腸活だ!と気を取り直し、黒米の甘酒を購入。

2.最高に美味しい豆乳を発見!

こちらは本当に偶然だった。家から一番近い日系スーパー、「Fuji Mart」へ行った際、たまたま置いてあった豆乳が、これまでハノイで試した中でダントツの美味しさだったのだ。

それが、こちら!

画像2

その名は「濃い豆乳」。生産者が日本人の方で、無農薬大豆と軟水のみで作られている(微糖のものもあり)。

この豆乳がとにかく絶品なのだ。これを飲んでしまうと、もう紙パックの豆乳は買えない。

ただ、難点が一つ。それはこちらの「濃い豆乳」は常に置いてあるわけではなく、時間帯によってあったりなかったりするのだ。したがって、欲張りな私は運よく見つけたら、そこにあるだけ購入するようにしている。

3.私の朝ご飯

そんなわけで、私の朝ご飯は黒米甘酒と豆乳で始まる。殺菌の意味も込めて黒米甘酒は沸騰させ、そこに豆乳とクコの実を加えて飲む。甘酸っぱい甘酒とまろやかな豆乳が絶妙なハーモニーを醸し出し、また「腸にいいことをしている!」との自己肯定感も加わって、朝から気分爽快だ。

画像3

それだけではお腹がすくので、他に季節のフルーツ(キウイは特に腸にいいらしい)や、ゆで卵、アーモンドやペリカンナッツなどのナッツ類、そしてヤクルト。

ヨガティーチャー・アヤコ先生のすすめで、ヤクルトを除く乳製品と小麦は取らないようにしている。

ちなみにこの食生活をはじめてまだ2週間だが、早くも生理痛がなくなった!

それにしても、腸と心が繋がっていることは間違いない。振り返るとここ1週間、割と常にハッピーだったもんな。

それでは今日はこの辺で~Chao!!

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,442件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?