yanagihara_gym

YANAGIHARAH・D (株)代表取締役 YANAGIHARAボクシングジム会長  amazon ベストセラー 2冊。3冠獲得。北九州をonly oneの街に教育改革を展開中。 著書・ボクシングの9割は教育(統一出版) ・ 子供が悪いのは親が悪い(統一出版)

yanagihara_gym

YANAGIHARAH・D (株)代表取締役 YANAGIHARAボクシングジム会長  amazon ベストセラー 2冊。3冠獲得。北九州をonly oneの街に教育改革を展開中。 著書・ボクシングの9割は教育(統一出版) ・ 子供が悪いのは親が悪い(統一出版)

    マガジン

    • とらねこ村の共同マガジン

      • 49,614本

      330名が参加。記事をたくさんの人に届けたるための無料マガジンです。拡散型マガジンですので,初心者は積極的に参加しましょう。ルールを守れる人であれば誰でも参加することができます。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね。

    • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

      • 4,457本

      ここでは、自分の記事や「いいね!」と思った記事を自由に追加することができます!! 詳しくは下の固定記事で!! (基本的に記事数制限なし!) ※画像・マガジンタイトル・公開設定は変更しないでください※

    • シゲクの共同運営マガジン

      • 1,474本

      ※ルールを守れない方は運営メンバーから一時的に削除させて頂きます。ルールをご確認の上、再度申請をお願いします。

      • とらねこ村の共同マガジン

        • 49,614本
      • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!

        • 4,457本
      • シゲクの共同運営マガジン

        • 1,474本

    最近の記事

    • 固定された記事

    子供が悪いのは親が悪い。新刊紹介

    前作に続き、第二作目がAmazon書籍から出版されました。 昨年1年の書き溜めた物、ボクシング、教育、北九州の市長選他、前作より中身の濃いものとなっております。 是非お買い求め頂き、感想、批評の程、宜しくお願い申し上げます。 これは電子書籍ですので、スマホやパソコンでご覧ください。 amazonアプリからはご購入頂けません。Safari、Google Chrome、Edgeなどのブラウザーを開いて、下記のURLを入力して購入ページにアクセスして下さい。 【購入ペー

      • 孤独を楽しむ事の重要性。

        某月某日。 ボクシングの指導に親の面倒、様々な方の相談をNPO法人として 受け、弟子を騙した詐欺師みたいな会社と折衝。 その後、弁護士に警告書を送り付け、従業員やビルの施工会社との 電話とラインを捌き、終わって風呂に入り部屋を掃除し模様替え。 終わってベットで読書。 ほんの数年前までの私は、睡眠時間、4時間だった。 1日16時間は、ぶっ通しで働いていたが今は子供の頃の様に、読書 の時間を増やし、孤独を楽しめる様になった。 私的な感想を言えば、読んでタメになる本の著者

        • 「先人の言う事に間違いはねえ!」類は友を呼ぶという諺の意味とは。

          唐突だが私は発達障害である。分類するとアスペルガーらしい。 薄々は気づいていた。 銀行に行っ帰りがてら。気付くと、銀行に車を忘れていた。 博多で会議がある時、新幹線に乗り駅を降りたら何故か広島だっ た、というような話は、六法全書の厚さほど例がある。 歳を取ってそうなったか、と思う人もいるかもかもしれぬが、15 歳の時、サングラスを1時間探していたら、自分がはめていたとい う事もあった。 18歳の時、山口県下関の先輩に「迎えに来い」と言われ、気づく と福岡県古賀インター。

          • ラスベガスに連れて行ってくれるのは誰だ?

            北九州市長が決まり、市議会が始まった。 予想通りというかくだらんと言うか市長を攻撃し、攻撃したものを ネットで叩く。 別に私は、市長の味方でも市議の味方でもない。 北九州が良くなる事だけを考え、あとは仕事をする。教育をする。 ボクシングを教える。 本当にこの国は平和だな、と私の様に、過去幾度か命の危険にあっ た者は思うのではないだろうかと思う。 日本は一億総評論家だと言った、作家の安倍譲治氏を思い出す。 彼は子供の頃イタリアにいたり、日航のパーサー時代はアメリカに い

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • とらねこ村の共同マガジン
            とらねこ 他
          • <共同運営マガジン>ここまろの交流部!
            ここまろ🐶💯|フォロバ100%【マガジン募集中】 他
          • シゲクの共同運営マガジン
            シゲク 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            感情が表情に出る人がトップになってはいけない理由。

            唐突だが、小学生の同級生が五千万円というお金を返さず、まるで 冬眠中のクマの如く、連絡を取れないまま、家に立て籠っている。 まさか冬眠が長引きそのまま窒息してやいないか、と思ってるのだ が大丈夫だろうか。 まあ五千万円も五十億も、この手のタイプは借りた金は金額の大小 に関係ないという事を25歳から知っている私はまるで将棋の名人 の様に百手先まで読んでいる。 さてそれはさておき、これを心配して小学生の頃からの友人が心配 し、私が短気を起こさないか、様子を見がてら遊びに来て

            お金を払って遊び勉強し仕事に繋ぐ。

            新入会会員へ、先輩のグローブの紐結びを教え、自分がプロになっ た時、自分がしてもらう。 このルーティンをずっと教育する事が継続。 商売とは教育も入る。 ジムも会社も水商売も、自分さえいいという会長、経営者、ママ。 こういう所へ顧客として通い続る人。 それに胡座をかくトップや経営者。 これは、真のビジネス、遊び、リーダーとは言わない。 それを痛感したこの数日。 いい時だけ顧客を受け入れ、その場の利益を考え自分を見直さない。そういう経営者は素直じゃない。 こう言うもの

            悪党を滅ぶす事は不可能?無理?少なくとも私はそんな限界は見た事がない。

            写真にあるのはYANAGIHARAジムの小学生。 週に1度か2度、彼らのキッズコースに道徳授業を入れる。 子供は余計な知識がないので、分からない事を教えたら、すぐ取り 入れる。曲がった大人の様な捻じれた解釈を入れない。 最近YANAGIHARAホールディングス(株)で行う、障がい児童 と健常な児童を、当社とユニバーサルプレイジャパン(株)が進め るプロジェクトが地味ながら良い方に進んでいる。 当社では不可能、無理、限界です、は禁句である。 私は今回の北九州市長選を、昨

            今の若い奴に語り継がねばならぬ事。歴史や師友に学び、損得を見ぬ者のみが継承する事と大切さ。

            私の嫌いな事の一つに「今の若い奴は」という言葉と、これを声高 に言い、共感され博識だと思われると勘違いしている人、がある。 私は子供の頃から、いつも頭の中がクエスチョンだらけだった。 父親は家に殆どおらず、居る時も、極端に口数が少なかった。 その為か分からない事を質問し、答えが理解出来ない時、二度尋 ねると「うるさい!」と怒られる。 母は中卒なので、物を聞いても殆ど「分からない」と言う。しかし 分からない事を、そのままにする事が私はできない。 コンサルタント先の、心理

            New北九州 新市長と現市議と市民の未来は?5市合併前の元市議の孫から見る想いラスト

            これは下記連載part3のラスト編となります。 前編からの続きだが、文を書く時も同じく、元々何をする時もノープラン。 「北九州の高田純次」と呼ばれる私だが、これで最後。是非お付き合いして欲しい。 ____________________________________________________ part3の続き 子供がオギャーと生まれた時、脳細胞は、大人と同等の数だけ存在 する。 ただ、それがまだ機能していないだけ。だから3歳迄に両親の言動 や行動が脳に伝わ

            New北九州 新市長と現市議と市民の未来は?5市合併前の元市議の孫から見る想いpart3

            題名を変え下記リンクpart2の続編です。 うちの両親。特に親父は仕事もプライベートも、柳原家のルーツも 一切言わず、家の中で会話をする事がまずない。 そう言う家庭だから両親の行動、言動はよく覚えている。 既述した事だが、国鉄労働組合の門司鉄道組合委員長だった親父 に、小学校時メーデーやストライキなる場所に連れて行かれ、この 目で見た。 先日、初めて私は父に言った。 以下分かり易く纏めた私が若い頃から思う、変わらぬ考えである。 今はパーキンソン病の親父は、何も反論し

            市議の孫の私と北九州市とその市議に北九州市民が市長選挙を通して見た現実Part2

            これは連載物になっております。 下記、Part1をお読みになって、続きをご覧下されば幸いです。 https://note.com/yanagihara_gym/n/n3413ae04f91c 私が19歳の頃だったか、父から選挙を手伝えと言われ、社会党の 福岡県議会議員と、北九州市議会議員の補欠選挙を手伝った。 この時労働組合からの選挙活動費だ、と父から私は10数万のお金 を貰った。 時効だけれど犯罪の様な気がするが、深く考えず、事実を書く。 親父にとり、北九州市議会議

            市議の孫の私と北九州市とその市議に北九州民が市長選挙を通して見た現実Part1

            本日2月19日は北九州国際マラソン。 そして、16年に渡る北九州市長を勇退する、北橋市長の最後の公 式行事が行われる。 何処の党の誰が市長を見送り、本当は心で何と思い誰が誰を憎み、 誰が次の職を探してるなんて、36年選挙に関わり、与野党に左派 全ての選挙をやってきたら中身はガラス、つまりほぼ見透かせる。 先日ある野党議員と話をした。 久しぶりに素晴らしい話となった。 そしてその後、ツラツラと北九州を考えた。 これを連載形式で書こうと思うので、良いも悪いも拡散して、皆で

            変わらない軸、ぶれない木の基。テレビを見ず本を読み自分で考える癖をつける事が何故大事なのか。

            今更言うのも恥ずかしいが、私は物を書くのが好きだ。 入院しても1人にされても、本とiPadかパソコン、何なら紙と鉛筆 さえあれば、飽く事のない生活を一生続ける自信がある。 それもこれも「お金がない」だの「他所の家とは違うのよ」と、 散々両親から言われ続けて生きてきたから、読書や書く事が、人生 を楽しむ為の、私の唯一の娯楽だからであると思う。 確か2010年頃だと思うが、鎖骨を折って入院した私は、1ヶ月の 入院生活を余儀なくされた。 弱い場面、髪が乱れ髭が生えてる顔で、

            お前はバカだから将棋指しになれない

            表題の写真は、私が中学3年生の時の写真。 何故か自宅にあるアルバムから写メを撮ると、こんな横向きになっ たが他意はない。 最早悪を通り越し、我ながら言うのも何だが悪魔にしか見えない。 私はこう見えて小学5年か6年のみぎり、大会の名称は忘れたが、 北九州門司区の将棋大会で地区2位になった事がある。 だから小学校を卒業する前だったと思うが親父に 「中学卒業したら奨励会に行かせてよ。将来将棋指しになりたい」 と言った。 親父の答えはこうだった。 「お前は俺の息子。バカに決

            故人へ捧げる先輩作家への感謝の意

            写真にあるのは「唯誠 さらば矢野康生」(徳間出版)を皮切りに、 立て続けに3冊の本を出した、故若野廉玄さん。 2月6日。 「若野会長が亡くなった」と聞き、久しぶりに動揺を感じた。 亡くなる10日ほど前。朝七時前に電話をいただき、朝早いけど どうしたんだろうと思い、電話に出た。 「おはようさん。2冊目出したみたいやな。別に何にもあらへんけ ど売れてるかなあ、思って」と言う。 その後、少し話し最後に会長はこう言った。 「自分は俺の若い時に似てる。いいか、余計な事、色々考

            男は一に辛抱、二に辛抱、三,四がなくて、五に辛抱。一億円の我慢。

            年商36億円から無一文の社長になるのは当たり前だけれど、酒も遊びもしない俺から、払えないとわかって親子で一億円も持って行って、堂々と4階建てのビルに住み愛人と酒飲んで、何でこれが犯罪にならいんだろう。 相手にするなと自分に言い聞かせても、無理のある金額ってのはあるよ。 世の中、公平じゃない。おかしい。 自分が不幸と思ってるみんな! でもな。それでも真面目に生きろよ。 無利息のお金借りて、ごめんなさいて言わなくても、それは犯罪にはならない。 そんな理不尽なことって現実にある