マガジンのカバー画像

広報コンテスト

57
広報コンテスト優秀作品を順に配信していきます。
運営しているクリエイター

#ポジティブ

【幸せな人生とは】

【幸せな人生とは】

私は出勤途中、突然激しい動悸で、脂汗をかいた。
息がとても苦しく、動悸が止まらない。もうだめなのか?
私は、何のために今までこんなに働いてきたんだろう。
もう終わりなのか…
寒いのに着ている服が重く感じられ、オーバーを脱ぎ捨てる。
ネクタイが苦しい…

道行く同僚たちは、出勤時間を気にして、私を見ても見ぬふりをした。
ついに私は、職場に入る前の壁際にもたれかかり、座り込んだ。
普通なら、視界に広が

もっとみる
【ネガティブなことをポジティブにやる】

【ネガティブなことをポジティブにやる】

自分の趣味を楽しくやる。ゴミ拾いをいい気分でやる。これらは、好きなことや良いことを積極的な気持ちでやるということなので……

①ポジティブなことをポジティブにやる。

と表現することにします。それでは……

②ポジティブなことをネガティブにやる。

ということはあるのでしょうか?

あります。それはたとえば、ゴミ拾いを怒りながらやるというようなことです。「まったく……ポイ捨てをする人のモラルはどう

もっとみる
【ポジティブに物事を捉えよう】

【ポジティブに物事を捉えよう】

生きていると、嫌なことがあって落ち込むこともありますよね。

物事は貴方の思うようにはならないからですからね。

貴方が思い描いていた未来とは異なる状況を目の前にして、ガックリすることもあります。

それに、他人は貴方の思う通りには動いてくれません。

なんであの人はこんなことを言うのか、あんな行動をするのか、とホントむかつくこともありますよね。

そうした嫌な出来事や他人の理不尽さに憤慨して、く

もっとみる
【ポジティブはどすこい力】

【ポジティブはどすこい力】

失敗が何回も続くと、心が塞ぎがちになりますね

以前、職場で連日同じミスを繰り返していた時、丁寧に教えてくれていた同僚にさすがにキレられ怒られた時は、凹みにへこみました

それ以来、しばらくの期間
同僚を避けていました
彼も、私がミスを頻発した以降は
私の作業した後を点検したり
監視するようになりました

一度そういう事があると
疑うのは仕方ないよねと割り切りました

淡々と仕事はしていますが、

もっとみる
【心の捉え方一つで世界は変わる】

【心の捉え方一つで世界は変わる】

日々、様々な悩みがあると思います。

例えば、仕事の悩み。
仕事量が多すぎてキツい。
ミスをしてよく叱られる。
上司が不機嫌でこわい。
同僚から一日中無視されて悲しい。
色々ありますよね。

嫌だけど、行くしかない。
とにかく今日一日我慢すればいい。
頭ではそう考えていても、心は辛く悲しい気持ちのまま。
ストレスで心も体も重く、朝からやる気も出ません。
そのままにしてしまうと、やがて心身を壊してし

もっとみる