マガジンのカバー画像

親魏倭王の小話集

16
Twitter(X)に投稿した小話をまとめています。
運営しているクリエイター

#三国志

中国史小話集①

中国史小話集①

【陳勝・呉広の乱と秦の滅亡】
始皇帝没後に起きた陳勝・呉広の乱は中国史上初の農民反乱で、秦のガチガチすぎる法治による締め付けが原因と考えられる(あまりにも法が厳しく、役人たちは自分が法を犯さないかどうかに気を取られ、民のことまで気が回らなかったらしい)。
この乱は官軍の将軍・章邯の活躍もあり、すぐに鎮圧されるが、戦国時代の各国の王族らが呼応し、群雄割拠の状態となる。そんな中、楚の項羽が中心となって

もっとみる
中国史小話集②

中国史小話集②

【外戚と宦官】
中国の東漢(後漢)は外戚と宦官の権力争いが終始続いた。理由は、幼帝が続いたことである。皇帝が幼いと外戚が後見人となり、その権力を利用して専横を極め、それを排除するために皇帝は宦官を利用した。それが繰り返され、宦官と外戚の対立が常態化したが、最後は何進暗殺→宦官皆殺しと共倒れになった。
後漢末は十常侍と呼ばれる十人の宦官が権力を握っていた(中常侍という役職に就いており、実際は十二人い

もっとみる
中国史小話集③

中国史小話集③

【張楊のこと】
張楊は中国・東漢(後漢)末期の軍閥の一人である。
霊帝の時代から武勇で知られ、何進に仕えた後、独立した。献帝が長安から逃れてくると、献帝を奉じて洛陽に赴こうとしたが、諸将との仲が悪く果たせなかった。
建安元年、押し入った賊に殺害された。家臣の楊醜に殺害されたという説もある。
張楊は『三国志』に立伝されているが『後漢書』には立伝されていない。『三国志』は曹操を魏の初代皇帝としているの

もっとみる