見出し画像

過去記事をお読みいただき誠にthank youございます

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です!

##スキ

今回の記事は『#noteでよかったこと』に参加しております。

過去、現在、未来

ありがたいことにここ数日、有料記事がよう売れとります。

最新記事も売れてないことはないですが、主に過去記事がです。
中には同じ方が過去記事を片っ端から(?)買ってくれたりもしているようです。
感謝しかありません。

こういうことが定期的にあるんですが、そのたびにnoteを続けてて良かったと心から感じますね。
毎日コツコツ書いてきた記事が全て資産になっとるわけです。
過去の自分に助けられてるなぁと思うと共に、未来の自分のために今日も頑張ろうと思えます。

やる気モリモリです。
みなぎるエネルギーです。

僕の文字は死んでいなかった

過去の記事が売れるのは単純に金銭面だけではなく「読んでくれてるぅ!!」という喜びもあります。
むしろこっちの方が大きいかもしれません。

せっかく書いた記事ですから、読まれるのは当然嬉しいんです。
だって読んでもらうために書いたんですから。

ましてや有料部分というのは買ってもらわないと読めません。
今でこそ定期購読マガジンをやっているので誰も読んでないということはないだろうと思えるんですが、以前はマガジン無しで一記事ごとに売っていたので購入者がゼロだったりすると「これ何のために書いたん?」だったわけです(笑)。
買ってもらっていたとしても1人や2人の回がほとんどで、考えみたら僕が書いた何万文字はほとんど人の目に触れていません。
その文字たちが掘り起こされて読んでいただけているというのはなかなか感慨深くて喜ばしいものなのです。

過去記事が読まれるというのは、今の自分を楽しんでもらえているからという部分は多大にあると思います。
そう考えると余計に嬉しくなりますね。

あと、過去記事を読まれた際は有料記事を買えとまでは言いませんので(買ってくれたら嬉しいですが!)、是非ともスキボタンを押してやってくださいませ。

やったるマン

ええ感じです。
でもまだまだです。
もっと頑張って面白い記事を書いて、有料記事が売れる頻度を増やして、そして定期マガジンの購読者を増やしていかにゃなりません。

どう言葉を尽くそうが、僕がnoteをやっている一番の理由は『お金』なわけです(笑)。
お金を稼がなきゃいかんのです。

現時点で僕の収入は、ふわっちとnoteの割合が『9:1』ってところでしょうか(他の収入を除き)。
これをどうにか『5:5』まで持っていくことが近々の目標です。
まぁ仮にふわっち配信がバズって月に100万円稼げるんなら、『9:1』のままでも構いませんけども(笑)。

やったります。
やったりますです。
ヤッターマンです。
4月1日からふわっちでヤッターマンイベントはじまります(応援よろしくね♪)。

画像2


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

#スキしてみて

527,285件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!