見出し画像

精進料理に目覚める3歩前 #7

あら。気づけばもう師走。あ、どーも。皆様。お久しぶりです。あまりに期間があきすぎて、もう精進料理を意識しわすれてるんじゃないか、くらいの感覚ですが。こっそりとまだ続行中でございます。

さて。このnoteはワタクシがアトピーさんと体調不良さんから逃げ回るために食事を精進料理の方向に進めていくものである。あくまでも途中。なので、まだお肉も食べたいし、お腹を壊す原因のニンニクも食べたい、小麦粉使って揚げ物も食べたい。。などなど数々の誘惑に立ち向かいながら進んでいるような進んでいないような状況を記している。

冒頭にも述べたように期間があいているということは、季節も気候も変化している訳で。。。頂き物野菜の消化作業もだいぶ落ち着いてきた。

まあ。でもここは沖縄なので。この時期でも野菜は出来る。先月は帰宅して玄関に置かれている大量のきゅうりを発見!!サラダだと一人で処理できそうになかったので久しぶりにきゅうちゃんを。

画像1

ふふふ。何を隠そうワタクシ無類漬物好きなので食べだしたら止まらない。。。北海道に居る時はいい年した大人なのに、毎回、”はい、今日はもうおしまい。”ってばーさまに漬物の蓋を閉められておりました。。。ああ、懐かしいばー様のきゅうちゃん。

そしてこの手作りきゅーちゃんも一瞬でワタクシの胃袋に吸い込まれて行きました。。。

さて。最近は久米島、沖縄ならではの食材や農作物に出会う貴重な体験をさせて貰う機会がちょこちょこありまして。。。

代表的なものがこちら。

画像2

背景にがっつりと答えが映りこんでおりますがなんだか分かりますかねえ。




正解は。。。さとうきびジュース。

さとうきびをただただ搾っただけ。さとうきび100%の超贅沢ジュース。この時期糖度がノリにのっているからこそ楽しめるスペシャルドリンク。因みによくわからないけどこの時搾ったジュースは糖度が21?くらいあるんだとか。

あまっっ!!

これにシークワーサーを数滴搾ったらさっぱりして美味しい!!昔の人は喉のお薬としてさとうきびや黒蜜を使ったみたいだから薬替わりとしてもいいし、無添加でミネラルも豊富なんて最高!!

あ、黒蜜も入手したのでお湯に溶いて寒い日は体を温めております。

画像3

色!!(笑)

それにしても、12月に入ってから寒暖差が激しいので15℃くらいで寒さに震える日もあれば同じ週に26~27℃あって夏バテしそうになったりもする。

食生活もバラバラ。暑い日のさっぱりした食事にちょうどよさそうなものをスーパーにて発見!!

画像4

これ。

なんだか分かります?

画像5

画像6

タネと可食部分を一つひとつ分けて。。。

画像7

カットする場所変えて。。。

ギラギラ太陽マーク?地図記号みたーい!!見方を変えたらピエロの帽子?取り敢えず映えるから写真、写真!!なんて一通り遊んでみる。

あ、食べ物で遊んじゃいけないんだったね、おかあちゃん。ごめんなさい。もう思う存分遊んだけど。

さあ、おかあちゃんへの謝罪も済んだのでこの赤いものの正解を。


ローゼル。


ローゼル??聞いたことないんですけど??って方。これなら知ってるでしょう。

ハイビスカスティー。

あれの正体がローゼルさんなんですね。もうねー、ローゼルって言うたびに某妖怪アニメの歌がローゼルバージョンで頭の中を無限ループですよ。。。

ローゼル、ローゼル、ローゼル、ローゼル♪ 

って。妖怪のせいなのね。

で、このローゼルさん。ローゼルでなぜハイビスカスティー?って。ご存じない方も多いかもなので、かるーくだけ説明。

ハイビスカスさんのフルネーム(学名)がハイビスカス・ロサシネンシス(Hibiscus rosa-sinensis)に対してローゼル氏のフルネーム(学名)がハイビスカス・サブダリファ(Hibiscus sawbdariffa)。

んー実はローゼル氏も名前はハイビスカス!!

で。我々の知るハイビスカスさんは観賞用。

まあ。どちらもアオイ科のフヨウ属。

ローゼル氏の花はオクラさん(アオイ科トロロアオイ属)にそっくり。

ちょっと寄り道してアオイ科フヨウ属についてちょっと調べたら。ゆうなちゃんもフヨウさんもじゃないですか!!

画像8

ゆうなちゃんの葉は咳の薬として使われていたらしい。

画像9

フヨウさんについては食べれるかどうかはっきり書かれていないご様子。うう。気になる。。。今度先生に訊いてみよう。


さて。ローゼルさんに話を戻して。。。買ったはいいけど。馴染みがないのでジャムやお茶以外イメージが湧かぬ。。。。小麦粉止めてるからジャムにしてもパンなし生活では使えないしなあああ。取り敢えず一個いただきまーす。

。。。。す、す、す、酸っぱい!!

おおおおおお、これはどうしたものか。甘くない使い方を調べて出てきたのがおにぎりとピクルス。うむ。取り敢えずチャレンジ。

の前に作っておいて便利な塩漬けから作っておこう。

画像10

で。ある程度漬かったら細かくカットしておにぎり。

画像11

噂通りカリカリ梅っぽい!!これは色も綺麗であっさりしてていい感じですなあ。

ピクルスか。。。酢につけるならポン酢でもいいよね。楽だし。で。これ。

画像12

ポン酢漬け。若干おくらっぽいねっとり感。香りが気にならなければ全然OK。

で。問題はここから先なんだよなぁ。酸っぱさを活かしたいし色も無駄にしたくない。。。やっぱり酸っぱい系かなぁ。

あー!!冷凍庫にタコあるからそれにあわせてマリネなんてオシャレじゃない?

画像13

ほら。綺麗!!得意のニンジンの葉乗せてさ。生の玉ねぎはお腹壊すからサッとお湯にくぐらせて。黒糖とはちみつもちょっと入れて。こりゃいいわ!!

はちみつ。。。持ってるんですよ。

オーマイスイートハニー。

先日はちみつ搾りのお手伝いをさせてもらってちょっくら頂いてきたんだ、ハニー。

画像14

ほら。

画像15

巣も。すごい。

因みにローゼルさんもこのはちみつで漬けてみた。(写真ないけども)

さて、さっぱり酸っぱいローゼルレシピに戻りますと。。タイ料理みたいな酸っぱさでも行けそうなきがするー。で。こちら。

画像16

あると思います。 

色だけはいい感じ。汁が。。にんにくなしになるので。。ナンプラーやら酢やら必要なものとシークワーサー胡椒(柚子胡椒みたいな感じ)を使って味を調えたけれどイマイチ。改良の余地ありだし、にんにく様の偉大さに改めて気付かされました。むむむ。


さあ。最後に寒くなってきたので温かい食事を。

このジェットコースター並みの寒暖差でどーにもこーにも体調がすっきりしない。。。

胃もなんだか重いかも。。。こんな時には。。。

んじゃな。

画像17

あ、終わりの挨拶ではございません。ええ。絶景穴場旅でもご紹介しましたね。このンジャナ(ホソバワダン)、とんでもなく苦い薬草。胃腸の調子を整えたり、熱を下げたりしてくれる体調不良の救世主。苦いから刻んでちょっと乗せよう。

画像18

蕎麦の傍に。

ええ、胃が重いくせに、がっつり油揚げ乗せましたよ。。。。だからちゃんとンジャナ乗せましたし。。。

お揚げさんは味付けに黒糖使ってうま味アップして。。。

画像19

あと。頂き物の青唐みそが美味しくて、お茶漬けにも。

画像20

んー温まるー!!

さて。今回はこの辺で。次回はもう少し精進料理っぽいものを作れるかなぁ。

それではまた。んじゃな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?