見出し画像

アスパラガスの酒粕エッグソースかけ

8月から発酵おつまみをほぼ毎日作っています。
*発酵おつまみとは、発酵食品を取り入れたおつまみのこと

塩麹は毎日のように使っていて(その分塩と醤油の使用頻度がぐっと減った)、使い勝手の良さもわかってきたのですが、酒粕はまだまだ入り口。
これまで酒粕といえば粕汁、鍋ぐらいしか使ったことなく。。
もう少しレパートリーを増やしたいと最初に作ってみたのがこの一品です。

酒粕エッグソースの作り方は簡単で、以下の材料を混ぜれば完成。
・酒粕 大さじ1
・塩麹 小さじ2
・ざっくり潰したゆで卵(半熟がおすすめ) 1個

このソースをバターかオリーブオイルでソテーしたアスパラにかければ出来上がり。

今回は卵を固めに茹でてしまったせいで、ソースというよりディップのようなもっさり感が出てしまいました。。卵のトロッとした感じがもう少し出ると、酒粕や塩麹と一層なじみそう。次回再トライします。

味は、酒粕の風味のせいでぐっとオトナの一皿感が出ます。
これはノーごはん、お酒プリーズ🍷な一品です。

参考にしたレシピ本はこちら↓ 酒粕シュウマイとか酒粕ポテサラとか他にも作ってみたいレシピがあってしばらくお世話になります。

【きょうの晩酌ごはん】
・秋刀魚塩焼き
・アスパラガスの酒粕エッグソースかけ
・にんじんのしりしり(レシピはつくおきさん)

画像1

ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?