見出し画像

おからダイエットでボディビル出ます!

こんにちは 。おからに光を当てるために作られた会社(おからのヘルシーフードを作ってます)オカラテクノロジズの代表をしております山内です。
”おからの健康価値を証明したい!!”と常々思い続け、もうすぐ2年が経ちます…!

本日は、そんな私が日々の食事におからを取り入れたダイエット法で、ボディビルに出場するという決意表明です。
どうでもいい内容ですが、どうかお付き合いください。(笑)
応援のいいね押してもらえると発信頑張ります(笑)

おからの健康価値との出会い

私がおからの健康価値について出会ったのは2年前です。実業家の方に自分のこれまでの事業の思いをぶつけたところ、おからのアイデアを引き出してくださったことが全てのきっかけです。詳細はこちら↓

おからは低脂質でありながら、食物繊維を豊富に含まれているため、ボディビルをやってる私でも驚くほど優秀な栄養価を誇ってます。

食物繊維が消化を促進することに加え、吸水性・膨張性に優れることから、満腹感を得られるため、食事の制御に抜群に役立ちます!
事実、私も100日間を行った結果、
①便秘ゼロ+②空腹によるキレ喰いゼロで圧倒的な健康効果を感じました…!
この経験が私の中で火をつけ、おからを日常の食事に取り入れ、会社を立ち上げる決断に至りました。

100日で-11kg絞りました。https://www.instagram.com/p/CRIIFdAAfoR/

ボディビルとの出会い

私がボディビルに興味を持つようになったのは、学生時代のジムバイトがきっかけです。ジムでトレーニングしている時、ボディビルダー兼社員さんが「筋トレしたらめっちゃモテるよw」とずーっと言ってました。
その言葉が心に響き、私はボディビル?(正確にはベストボディジャパン)大会への道を歩むことを決めました。(笑)

ボディビルは鍛え抜かれた筋肉に加え、努力と忍耐力も求められる世界です。自分自身に挑戦し、限界を超えるためにボディビルは、自分の健康と向き合う最高の機会です。しかし、過酷な減量は空腹や便秘、低血糖などあらゆる障壁が起こり、日常生活を送ることすらキツくなります…
おからの健康価値を知った私は、ボディビルにも活かしこの障壁を乗り越えられないか?との思いから、日々の生活に取り入れ、どのような健康効果・逆に健康へのリスクがあるかを自分の身体で2年間実験しております。
過去には限界まで食べてみようと思い、過敏性胃腸炎になり痛い目をみました。(笑)

おから×ボディビル(ボディメイク)

おからが私のボディビル・健康にどれだけ良い影響を与えたか、、、
書き始めたら止まらないレベルですww
その中でも、”特に”実感した効果を書いておきます。

  • びっくりするほど臭いオナラが出ていた生活を脱した(整腸)

  • 便秘がここ2年ない(整腸)

  • 肌が綺麗になった(美容)

  • 食生活が整い、1日の質が劇的に上がった(低糖質)

  • 腹持ちが良いので、朝・日中に食べると、糖質少なめで活動できるため眠くならない(低糖質)

  • おからの吸水性・膨張性による満腹感のおかげで、自分の弱い意志に関係なく爆食い欲を抑えられるようになった。

ダイエット・減量中におからを食べていただければ、間違いなくその効果を実感できます!
しかし、おからは日常の生活に白米や小麦、オートミールほど馴染んでおりません…なんとかおからの魅力を世に伝えたい。。。その一心である決断をいたしました。

決意表明:おから食べてボディビルで結果を出します。

私はこのnoteを通じて、おからの健康価値を広め、多くの人々にその素晴らしさを伝えたいと思っています。私のボディビルの旅は、おからを食べることから始まりましたが、それは私にとって大きな転機となりました。私の目標は、おからを通じて自分の健康増進&ダイエットしながら、他の人々にもその恩恵を広めることです。

かっこつけて宣言したものの、大会約5週間前の身体(5/14)がこちらです。
体重69kg、体脂肪率12~3%?
完全にこのままでは間に合いません…!!!(笑)
自分の持ちうる健康知識を使い果たし、おからを活用し腸内環境を完璧にすることで目標-5kgを目指します!

現状の身体です。69kg一般男性とほぼ変わらない身体です(笑)

日々の食事はインスタでちょこちょこ発信してるので、ぜひ見てください…!!

約4週間後の大分県メンズクラシックフィジークに出場します!
この記事をここまで読んでくれた方は、まじでちょっとはおからの健康効果か、自分のボディビル挑戦に興味を持ってくれていると信じています。
ぜひ応援よろしくお願いします!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?