見出し画像

蛇口を替えたらご飯が美味しくなった。

最近、我が家の水道の蛇口の締まりが悪く、止める時はレバーを左右に回しながら雫が落ちない所を探さないといけなかったのでそれが面倒で仕方がありませんでした。

家を新築してから20年以上経っているので様々な所が少し緩んできています。そろそろ替え時だと思って、思い切って水道の蛇口を新しくすることにしました。



締まりが悪かった古い蛇口

業者の方に伺うと、最近の蛇口は見た目もお洒落で、便利な機能がついているものがいろいろ出ていることを知りました。
タッチセンサー付きものなども紹介していただきましたが、我が家では93歳の母のために、これまでのものと操作が大きくかわらない商品にしました。

最終的に私が選んだのは、シンク周りのお掃除がしやすいようにホースが伸びて、浄水するためのカートリッジがついているタイプです
浄水機能がある蛇口は初めてでした。

蛇口の部分に浄水カートリッジを入れて、原水と浄水を切り替えて使うタイプで、フィルターは2~4ヶ月で交換します。


蛇口のヘッドの部分に浄水カートリッジが付いたもの

新しい蛇口に取り換えて、浄水でコーヒーを飲んだら、「あーら不思議」コーヒーがいつもの味と違っていました。
思いっきりマイルドだった
のです。
それまで浄水器を使っていなかった私は、目からウロコでした



夕飯に、浄水を使った水でお米を研いで、ご飯を炊いたら、「あーら不思議」今までのお米で炊いたご飯がうーんと美味しく感じました
水道の蛇口を替えたらご飯が美味しくなったのです。

浄水のパワーを改めて実感しました。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

#やってみた

36,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?