見出し画像

ほのぼのほんわか幸せ配達人noteの約束

私たち親子が二人三脚で発信する「やまだのよもだブログ」の2021年のテーマは「ほのぼのほんわか幸せ配達人」です。このテーマのもと、私たちは心温まる情報を中心にお伝えしています。


今日の記事では「私たち親子の幸せとは何なのか」確かめておくべきだと思い、母にインタビューをしました。


お母さんが幸せだと感じるのはどんな時
「私はねー、春になったらお出かけしたいんよ、それが幸せ


何処に行くの
海、梅津寺、お城、松山城、道後、ピザを食べに行くんよね、景色を見て、美味しいもんを食べるんが幸せじゃねー」

母が答えたのは、とってもかわいい小さな幸せです。

そのためには、どうするの・・」
「幸せのために、家におるうちに足腰を鍛えるんよ、家の中で体力づくりをするんよ」


それで・・・」
お出かけ出来たら、ブログに描くんよ、それが私の幸せよ
「お母さん、その幸せは実現せんといかんね


「一般の人もそうじゃと思うけど、やっぱり健康が一番よ、今は、コロナにならん事、病気にならんことよねー家族の健康が幸せかな・・・」


「お母さん、日常生活で困ることは無いん
「夜、眠れん事と、足が悪いんが残念な事よね。
後は物忘れが多なった、ほじゃけど認知症じゃないよ・・」


本当に日常の小さな事が、幸せにつながっているようです。私たちのブログも、こんなささやかな日常のお話をお伝えするのがいいのかな・・と改めて思いました。

これからも「ほのぼのほんわか幸せ配達人」は身近にある小さな幸せを切り取ってお伝えしていきます。

【毎日がバトル:山田家の女たち】

《忙しかったらついつい身近な幸せを見逃すんよね、心のゆとりが必要よ》

毎朝、恒例になったの親子会議の中での母と私の会話です。

「幸せは身近にあるもんよ、小さい幸せが日々の励みになるんよね」

「いっつも幸せ探しをせんといかんね

忙しかったらついつい見逃すんよね、ほじゃけどそれを見つけるんも心のゆとりよ」

「ほんなら、やっぱり、小さな幸せを見つけるヒントを私たちのブログの記事でお伝えするんがええね・・・」

私たち親子の「ほのぼのほんわか幸せ配達人」のテーマの再確認をして親子会議は終わりました。

ちょっとした会話がいい記事を生むことになりそうです。

【ばあばの俳句】

 ブログ描きあなたに運ぶ春の風

私たちのブログのテーマを春の風の季語に託して詠んだ句です。私たち「やまだのよもだブログ」は生活の中の心温まる出来事や発見出会いを母の俳句とイラストそして私の文章でお伝えしていきます。

さりげない日常の積み重ねが人生を豊かにしていくと思っています。皆さんが笑顔になる情報をピックアップしてお伝えしていきますのでこれからも親子二人三脚ブログをよろしくお願いします。


▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」は毎日音声配信しています。聞いていただけたらうれしいです。

今日もたくさんの記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。

気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります

私のアルバムの写真から

また明日お目にかかります💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?