見出し画像

毎日の積み重ねが力になる。

人の可能性は果てしないなと思います。
それは年齢には関係ありません。

私の母は92歳です。
90歳からイラストに目覚め、毎日夢中で描いています。
90歳からの学びです。

92歳の母の創作風景(リビングにて)

毎日描き続けて、二年間で驚くほど腕を上げました。
娘の私から見ても、彼女の描くイラストはどんどん魅力的になっています
その進化は一目瞭然です。

イラストのデザインは若々しくエネルギッシュで、時代を意識したタイムリーでみずみずしい作品を描いています


紅葉の松山の城



パーティ・ピープル



ハートに癒されて


92歳のおばあちゃんの何処にそんな感覚とエネルギーが潜んでいるのか、娘の私はとても不思議でなりません。

驚くのは、母の可能性がまだまだ広がりそうだと言う事です。
92歳でのびしろがあるのです。

今よりも上達したいと思い、常に自分の最上級を表現し続けようと妥協しない」そんな強い思いが母を成長させているんだと思います。

彼女は、毎日4~5枚のイラストを休むこと無く全力で描き続けています

時には好きな画家の図録を模写したり、またその日のトピックスをモチーフにオリジナリティー溢れるイラストを描いています


劇団ひとりの浅草ルンタッタをイメージ


読書感想文のヘッダー画面


運慶の仏像を描く

その毎日の積み重ねが母の鍛練になり、描き手としてのステージを少しずつ上げているんだと思います。

私は母を見ていて、つくづく日々の積み重ねがどれだけ大切なのかを痛感しています。
毎日の積み重ねがいつしか力になるのです


【毎日がバトル:山田家の女たち】

《自己評価しながら毎日頑張るんよ》

※92歳のばあばと娘の会話です。

「日々の積み重ねが大事なんよ、失敗することもあるけど落ち込まずに”また明日”思って頑張るんよ、その時描けんかったとしても、これなら納得できる思うとこまで描き続けるんよ」

「お母さん、それがいつの間にか力になっとんかなー

「自分で進歩したかどうかは分からんわい、ほじゃけど自己評価しながら毎日頑張るんよ、いつの間にか上手なっとると思う

母の諦めない、とことん追求する粘り強さには敬服します。だからこそステップアップしているのです。日々の蓄積は本当に大切です



最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。


また明日お会いしましょう。💗



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

#私の作品紹介

95,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?